
2008/09/22 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
日曜日は、不安定なお天気でした。
午前中、晴れたら枝豆の収穫に行こうと思っていたのですが、あいにくの雨。
八女の「ちゃんぽん祭り」に行こうかと思ったのですが、近所のカフェでまったりしておりました。
ちゃんぽん祭りは明日まで。
八女福島の町並み界隈で、さまざまなイベントが行われています。
手作りのものを中心に、カフェや線香の手作り体験、日本酒の試飲会などもあってるみたいですよ。お時間のあるかたは、ぜひ。
http://d.hatena.ne.jp/wwwkurashijp/
こっちでも、ちょこちょこ書いています。
昨日行った「cafe 空豆」さんのことも少し。
よかったら、どうぞ。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
サンつがる(青森県八戸市 竹嶋有機農園)
れんこん(佐賀県白石 川久保農園)
人参 (大分県日田市 桑野さん)
さといも (福岡県うきは市 大石さん)
ニラ (大分県中津市 下郷かぶしの会)
しいたけ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
玉レタス (北海道訓子府 工藤農園)
なすび、おくら (八女郡広川町 高鍋さん)
以上、9アイテムで1827円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、店頭ではミニトマト、長ネギ、さつまいも、しょうが(減農薬です)、ピーマン、ほうれん草、小松菜、ミズナ、モロヘイヤ、小ネギ、つるむらさきなどが入荷しております。
きゅうり、冷え込みが激しく太らず、また病気が広がってしまい入荷ありませんでした。すいません。
りんご、サンつがるが入荷です。これから切らさずに置いていきます。
青森県の竹嶋さんから。防除資材は、ボルドー液(生石灰と硫酸銅より調製される、300年ほどまえからある殺菌資材です。有機JAS適応資材として流通しています。ぶどうなどによく使われます)を初期に一回と、竹酢を数回使われているのみ。袋かけをしていませんので、青森の穏やかな日差しをたっぷり受けた、つがるです。
今週の日曜日、28日には、球磨に栗拾いにいきます。
昼食つきで1500円+交通費割り勘です。
現地集合も可能。手前のPAで集合していきます。帰りは近所の温泉に立ち寄る予定です。
詳細はお問い合わせくださいませ。
日曜日は、不安定なお天気でした。
午前中、晴れたら枝豆の収穫に行こうと思っていたのですが、あいにくの雨。
八女の「ちゃんぽん祭り」に行こうかと思ったのですが、近所のカフェでまったりしておりました。
ちゃんぽん祭りは明日まで。
八女福島の町並み界隈で、さまざまなイベントが行われています。
手作りのものを中心に、カフェや線香の手作り体験、日本酒の試飲会などもあってるみたいですよ。お時間のあるかたは、ぜひ。
http://d.hatena.ne.jp/wwwkurashijp/
こっちでも、ちょこちょこ書いています。
昨日行った「cafe 空豆」さんのことも少し。
よかったら、どうぞ。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
サンつがる(青森県八戸市 竹嶋有機農園)
れんこん(佐賀県白石 川久保農園)
人参 (大分県日田市 桑野さん)
さといも (福岡県うきは市 大石さん)
ニラ (大分県中津市 下郷かぶしの会)
しいたけ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
玉レタス (北海道訓子府 工藤農園)
なすび、おくら (八女郡広川町 高鍋さん)
以上、9アイテムで1827円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、店頭ではミニトマト、長ネギ、さつまいも、しょうが(減農薬です)、ピーマン、ほうれん草、小松菜、ミズナ、モロヘイヤ、小ネギ、つるむらさきなどが入荷しております。
きゅうり、冷え込みが激しく太らず、また病気が広がってしまい入荷ありませんでした。すいません。
りんご、サンつがるが入荷です。これから切らさずに置いていきます。
青森県の竹嶋さんから。防除資材は、ボルドー液(生石灰と硫酸銅より調製される、300年ほどまえからある殺菌資材です。有機JAS適応資材として流通しています。ぶどうなどによく使われます)を初期に一回と、竹酢を数回使われているのみ。袋かけをしていませんので、青森の穏やかな日差しをたっぷり受けた、つがるです。
今週の日曜日、28日には、球磨に栗拾いにいきます。
昼食つきで1500円+交通費割り勘です。
現地集合も可能。手前のPAで集合していきます。帰りは近所の温泉に立ち寄る予定です。
詳細はお問い合わせくださいませ。
