
2014/12/22 月 + お野菜セットです! +
おはようございます。
今日は冬至。かつ新月ということで「朔旦冬至 (さくたんとうじ)」というそうです。柚子湯とかぼちゃで温まりましょう〜。

「冬至に食べると風邪をひかない」といわれるかぼちゃ。煮物、天ぷら、サラダ、プリンなど、おかずからデザートまで幅広く利用されています。輸入を含めて一年中ある印象ですが、本来の旬は7月〜9月。
かぼちゃは、カロチン(カロテンとも)を豊富に含む緑黄色野菜です。カロチンは色素成分(かぼちゃの黄色はこれ)で、体内で必要に応じてビタミンAに変わり、カロチンそのものも体内に蓄積されます。
カロチン自体にも抗酸化作用が期待できますので、老化、がん、動脈硬化などの予防に。ビタミンCやEにも抗酸化作用があり、相乗効果が期待できます。かぼちゃはこれらすべてを豊富に含んでいますので、高い老化・がん予防効果が期待できます。
冬至にはぜひ「あずきかぼちゃ」を。収穫が終わって熟成がすすんだかぼちゃ。昔は保存技術が悪かったため12月末の冬至まで腐らずに残っているかぼちゃは少なく、縁起物として喜ばれたとか。
今週のセットにもお入れしております。
さて、今週のお野菜予報です。
ゆず (杉本農園 高知県土佐)
かぼちゃ (宇佐美農園 北海道芽室町)
かつお菜 (椿原農園 八女市黒木町)
春菊、小松菜 (佐藤農園 大分県宇佐市)
大根、ほうれん草 (桑野農園 大分県日田市)
ぶなしめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
ジョナゴールド (竹嶋農園 青森県弘前市)
以上、9アイテムで1605円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。
ほかに店頭ではキャベツ、サニーレタス、玉レタス、さつまいも、さといも、かぶ、原木椎茸、水菜、ターサイ、九条ネギ、下仁田ねぎ、ちんげんさい、ゆりね(減農薬)、れんこん、など。
果物はバナナ、みかん、スイートスプリング、りんごなどが入荷しております。
本日から、31日午前中までお休みなく営業いたします。
28日は11時ごろから餅つきやりますので、ぜひどうぞ〜。
今日は冬至。かつ新月ということで「朔旦冬至 (さくたんとうじ)」というそうです。柚子湯とかぼちゃで温まりましょう〜。

「冬至に食べると風邪をひかない」といわれるかぼちゃ。煮物、天ぷら、サラダ、プリンなど、おかずからデザートまで幅広く利用されています。輸入を含めて一年中ある印象ですが、本来の旬は7月〜9月。
かぼちゃは、カロチン(カロテンとも)を豊富に含む緑黄色野菜です。カロチンは色素成分(かぼちゃの黄色はこれ)で、体内で必要に応じてビタミンAに変わり、カロチンそのものも体内に蓄積されます。
カロチン自体にも抗酸化作用が期待できますので、老化、がん、動脈硬化などの予防に。ビタミンCやEにも抗酸化作用があり、相乗効果が期待できます。かぼちゃはこれらすべてを豊富に含んでいますので、高い老化・がん予防効果が期待できます。
冬至にはぜひ「あずきかぼちゃ」を。収穫が終わって熟成がすすんだかぼちゃ。昔は保存技術が悪かったため12月末の冬至まで腐らずに残っているかぼちゃは少なく、縁起物として喜ばれたとか。
今週のセットにもお入れしております。
さて、今週のお野菜予報です。
ゆず (杉本農園 高知県土佐)
かぼちゃ (宇佐美農園 北海道芽室町)
かつお菜 (椿原農園 八女市黒木町)
春菊、小松菜 (佐藤農園 大分県宇佐市)
大根、ほうれん草 (桑野農園 大分県日田市)
ぶなしめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
ジョナゴールド (竹嶋農園 青森県弘前市)
以上、9アイテムで1605円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。
ほかに店頭ではキャベツ、サニーレタス、玉レタス、さつまいも、さといも、かぶ、原木椎茸、水菜、ターサイ、九条ネギ、下仁田ねぎ、ちんげんさい、ゆりね(減農薬)、れんこん、など。
果物はバナナ、みかん、スイートスプリング、りんごなどが入荷しております。
本日から、31日午前中までお休みなく営業いたします。
28日は11時ごろから餅つきやりますので、ぜひどうぞ〜。
