産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
左義長(どんと焼き)のお知らせ
こんばんわ。産直や蔵肆です。

もういーくつねーるーとー、って最近歌わないんですかね。
先日の餅つき、多数のご参加ありがとうございました。老若男女、国籍を問わず、おかげさまで楽しい一日でした。

さて、もう来年のお話なんですが。

お正月に飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く慣わしを、左義長(さぎちょう)といいます。今では宅地が多くなり、なかなか見かけないイベントなのですが、その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われています。昔は近所の田んぼでバンバン燃やしていたもんですが。まあ、今やったら消防車呼ばれるんでしょうねえ(笑)
環境に悪いから、と野焼きも禁止されるご時世ですが。うっかり芋も焼けやしない。つまらん世の中になってきてます。

閑話休題。


てなわけで、黒木町の椿原さんからのお知らせです。
以下転載。



◆「左義長(どんと焼き)」◆
毎年恒例、山村塾の左義長を開催します!
冬空に響く爆竹の音、燃え上がる火の粉、
これを味わなくては、一年が始まらない??
正月の注連飾りをもちよって、一年間の無病息災を願いましょう。
(前日参加者も募集!荒廃した竹林の手入れも兼ね竹切りします。)

□日程:2008/1/13(日)10時〜15時半くらい
□集合:10時までに四季菜館
□場所:農林業体験交流施設「四季菜館」、稲作コース棚田
□内容:左義長(どんと焼き)、七草粥やぜんざい、合鴨も
□参加費:一般1,000円、会員無料、3歳以下無料。
(美味しい山の幸の昼食代、材料費、保険代、通信費)
□持ち物:汚れてよい服装(長袖、長ズボン、帽子、軍手、作業靴)、
 正月のしめ飾り、書初めなど
*汚れてよい格好。飛び火しますので、ナイロンの服は避けましょう。
*しめ飾りは、金属やプラスチックを外してお持ちください。

□申し込み・問い合わせ:山村塾事務局 担当:小森耕太
 〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641四季菜館内
 TEL 0943-42-2722 FAX 0943-42-3800
  Eメール:sannsonn@f2.dion.ne.jp
  山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

※前日1/12(土)9時半集合で、左義長の準備、竹の切り出しを手伝ってくれる方募
集!
 参加費:会員の方1食500円、一般の方は2日間で5,500円、学生子供3,000円です。


個人的には竹の切り出しのほうが面白そうなんですけど(笑)

ちなみに、地方によっていろいろ呼び名が違うみたいですね。焼くものも違うみたいです。私が昔住んでいた地方では「さんくろうさん」と呼んでました。さて、どこでしょう?
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |