
2010/09/13 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
週末は京都丹後の「飯尾醸造」さんに見学にいっておりました。
「富士酢」のブランドで有名ですね。

飯尾さんに自社で管理されている棚田を案内していただいたき

工場で、お酢の製造工程を見学させていただきました。
これは「紅芋酢」を絞ったあとの酒かす・・・じゃなくて「酢かす」?

1Lのお酢をつくるに、原材料の使用量のちがいがこれだけあります。
原材料にこだわり、使用量にこだわり、熟成期間にもこだわり、価格差は2倍も無い、という飯尾醸造の「富士酢」。ぜひ一度お試しください。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
すだち (江口農園 熊本県三角)
大根 (秋場農園 北海道)
たまねぎ (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
しめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
れんこん (川久保農園 佐賀県白石町)
ベリーA (原野農園 八女郡広川町)
小松菜 (下山農園 大分県宇佐市)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
以上、8アイテムで1788円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ベリーA、減農薬です。あらかじめご了承くださいませ。
ほか、店頭ではレタス、ピーマン、モロヘイヤ、なすび、キャベツ、かぼちゃ、にがうり、ししとう、青紫蘇、さつまいもが入荷予定です。
今週のサークルらいふは
畑 塾
9月13日(月曜日)
13:00〜15:30
体調を整えるお料理作りとお話
9月14日(火曜日)
10:00〜13:30
岡部先生の正食塾
9月17日(金曜日)
13:30〜16:00
韓国料理クッキング
9月18日(土曜日)
10:00〜14:00
韓国料理はおかげさまで予約でいっぱいになりました。
中島先生の「体調を整えるお料理作りとお話」はあと数名かな。
●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。
=こちらをカット&ペーストしてご利用ください=
件名:「サークルらいふ」教室お申込み
本文:
お名前:
フリガナ:
メールアドレス:
お電話番号:
ご参加される教室名:
上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
もしくはFAX:0942-21-3130までお送りください。お電話での申し込みも承っております。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
週末は京都丹後の「飯尾醸造」さんに見学にいっておりました。
「富士酢」のブランドで有名ですね。
飯尾さんに自社で管理されている棚田を案内していただいたき
工場で、お酢の製造工程を見学させていただきました。
これは「紅芋酢」を絞ったあとの酒かす・・・じゃなくて「酢かす」?
1Lのお酢をつくるに、原材料の使用量のちがいがこれだけあります。
原材料にこだわり、使用量にこだわり、熟成期間にもこだわり、価格差は2倍も無い、という飯尾醸造の「富士酢」。ぜひ一度お試しください。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
すだち (江口農園 熊本県三角)
大根 (秋場農園 北海道)
たまねぎ (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
しめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
れんこん (川久保農園 佐賀県白石町)
ベリーA (原野農園 八女郡広川町)
小松菜 (下山農園 大分県宇佐市)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
以上、8アイテムで1788円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ベリーA、減農薬です。あらかじめご了承くださいませ。
ほか、店頭ではレタス、ピーマン、モロヘイヤ、なすび、キャベツ、かぼちゃ、にがうり、ししとう、青紫蘇、さつまいもが入荷予定です。
今週のサークルらいふは
畑 塾
9月13日(月曜日)
13:00〜15:30
体調を整えるお料理作りとお話
9月14日(火曜日)
10:00〜13:30
岡部先生の正食塾
9月17日(金曜日)
13:30〜16:00
韓国料理クッキング
9月18日(土曜日)
10:00〜14:00
韓国料理はおかげさまで予約でいっぱいになりました。
中島先生の「体調を整えるお料理作りとお話」はあと数名かな。
●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。
=こちらをカット&ペーストしてご利用ください=
件名:「サークルらいふ」教室お申込み
本文:
お名前:
フリガナ:
メールアドレス:
お電話番号:
ご参加される教室名:
上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
もしくはFAX:0942-21-3130までお送りください。お電話での申し込みも承っております。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
