
2018/04/02 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
昨日は、みやまの清水山に登ってきました。読みは「きよみずやま」なんですねえ。桜はちりかけ、新緑の季節へと移ります。気持ちいいですねえ。ふもとの茶店では、たけのこやわらびなども並んでいました。
いっせいに咲いて、散る桜。壮観ではありますが、これはソメイヨシノという同じ品種の接ぎ木で苗が広がったため。江戸時代に1,000種以上あったという品種、いまでも300種類前後が残っているそうですが、本数でいえばソメイヨシノが80%を占めるそうです。そのため、病気の影響も受けやすく問題になっているとか。そういえば、バナナもほぼ単一の品種を接ぎ木で増やしてきたため、同様の問題が。種の多様性、ということや、単一品種の大規模栽培の弊害という側面を想います。
さて、今週のお野菜予報です。
ほうれんそう、ミックスリーフ、切干大根、ぶなしめじ、ラディッシュ、たまねぎ、いんげん、サンふじ、ちんげんさい、水菜
お求めは、0942-21-3130 もしくはFAX 0942-80-1574までどうぞ
ほか、店頭にはミディトマト、ブロッコリー、ロマネスコ、春菊、カリフラワー、辛味大根、ながいも、水菜、ちんげんさい、春キャベツなど。
さつまいも、さといもは終了しました。
昨日は、みやまの清水山に登ってきました。読みは「きよみずやま」なんですねえ。桜はちりかけ、新緑の季節へと移ります。気持ちいいですねえ。ふもとの茶店では、たけのこやわらびなども並んでいました。
いっせいに咲いて、散る桜。壮観ではありますが、これはソメイヨシノという同じ品種の接ぎ木で苗が広がったため。江戸時代に1,000種以上あったという品種、いまでも300種類前後が残っているそうですが、本数でいえばソメイヨシノが80%を占めるそうです。そのため、病気の影響も受けやすく問題になっているとか。そういえば、バナナもほぼ単一の品種を接ぎ木で増やしてきたため、同様の問題が。種の多様性、ということや、単一品種の大規模栽培の弊害という側面を想います。
さて、今週のお野菜予報です。
ほうれんそう、ミックスリーフ、切干大根、ぶなしめじ、ラディッシュ、たまねぎ、いんげん、サンふじ、ちんげんさい、水菜
お求めは、0942-21-3130 もしくはFAX 0942-80-1574までどうぞ
ほか、店頭にはミディトマト、ブロッコリー、ロマネスコ、春菊、カリフラワー、辛味大根、ながいも、水菜、ちんげんさい、春キャベツなど。
さつまいも、さといもは終了しました。
