
2009/09/14 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
水曜日から、北海道の生産者を訪ねてまいりました。
とりあえず、昨晩3時に帰ってきたもんで写真の整理等まだまだですが、訪問先、お会いした方々皆様お世話になりました!
今年の北海道は全般的に天候不順、地区によっては例年の三倍の降雨量だったり、たまねぎはどこを見ても1/3程度の収穫、もしくはサイズがちいさかったり。もちろんいい話もあるのですが、
しっかし外食続きで体調悪いです。5日間外飯ばかりだと、なんぼ美味しいものでもしんどいですなー。喉いたいー。番茶がウマイ、今日この頃です。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
人参、ごぼう (久留米市 中村一郎さん)
レタス (北海道小清水 工藤さん)
えのき (三潴郡大木町 ふるさとの森)
ミニトマト (北海道 美幌町 渋谷さん)
かぼす (うきは市 大石さん)
ベリーA おくら (広川町 原野さん)
キャベツ、きゅうり (阿蘇郡高森町 白石さん)
以上10アイテムで1860円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ほか、店頭ではなすび、かぼちゃ、大根、つるむらさき、蓮根、里芋、ピーマン、トマト、とうがん、アスパラ、すだちなど。原野さんの巨峰もまだあります。
今年も、りんごが始まりました。
青森県弘前市の「竹嶋有機農園」さん。
防除暦をいただきましたが、ボルドー液2回、木酢液3回、にんにく枝葉抽出液などを使われています。このあたりをどう捉えるかによって無農薬と表示するべきか迷うのですが、ボルドー液などは有機JASに使用できる認定資材でもあります。最後に散布したのは8月中旬です。酒粕などで害虫のトラップをつくられたり、除草剤を一切使わず草を刈り、それをそのまま堆肥としています。
まずは「サンつがる」から。来週あたり、セットにお入れできると思います。
とうもろこしは木曜日に入荷予定です。お問い合わせいただいてる白いとうもろこし「ピュアホワイト」ですが、日照不足により例年の半分くらいなんじゃないかと・・・。鹿の食害などもあるようです。入荷次第、お知らせいたします。
今週のサークルライフは、
畑 塾
9月14日(月曜日)
13:00〜
甲斐先生の食養講座
9月15日(火曜日)
10:00〜13:00
甲斐先生の手当て講座
9月15日(火曜日)
13:30〜16:00
岡部先生の正食塾
9月18日(金曜日)
13:30〜16:00
韓国料理クッキング
9月19日(土曜日)
13:30〜16:00
となっております。どうぞよろしくお願いいたします。
水曜日から、北海道の生産者を訪ねてまいりました。
とりあえず、昨晩3時に帰ってきたもんで写真の整理等まだまだですが、訪問先、お会いした方々皆様お世話になりました!
今年の北海道は全般的に天候不順、地区によっては例年の三倍の降雨量だったり、たまねぎはどこを見ても1/3程度の収穫、もしくはサイズがちいさかったり。もちろんいい話もあるのですが、
しっかし外食続きで体調悪いです。5日間外飯ばかりだと、なんぼ美味しいものでもしんどいですなー。喉いたいー。番茶がウマイ、今日この頃です。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
人参、ごぼう (久留米市 中村一郎さん)
レタス (北海道小清水 工藤さん)
えのき (三潴郡大木町 ふるさとの森)
ミニトマト (北海道 美幌町 渋谷さん)
かぼす (うきは市 大石さん)
ベリーA おくら (広川町 原野さん)
キャベツ、きゅうり (阿蘇郡高森町 白石さん)
以上10アイテムで1860円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ほか、店頭ではなすび、かぼちゃ、大根、つるむらさき、蓮根、里芋、ピーマン、トマト、とうがん、アスパラ、すだちなど。原野さんの巨峰もまだあります。
今年も、りんごが始まりました。
青森県弘前市の「竹嶋有機農園」さん。
防除暦をいただきましたが、ボルドー液2回、木酢液3回、にんにく枝葉抽出液などを使われています。このあたりをどう捉えるかによって無農薬と表示するべきか迷うのですが、ボルドー液などは有機JASに使用できる認定資材でもあります。最後に散布したのは8月中旬です。酒粕などで害虫のトラップをつくられたり、除草剤を一切使わず草を刈り、それをそのまま堆肥としています。
まずは「サンつがる」から。来週あたり、セットにお入れできると思います。
とうもろこしは木曜日に入荷予定です。お問い合わせいただいてる白いとうもろこし「ピュアホワイト」ですが、日照不足により例年の半分くらいなんじゃないかと・・・。鹿の食害などもあるようです。入荷次第、お知らせいたします。
今週のサークルライフは、
畑 塾
9月14日(月曜日)
13:00〜
甲斐先生の食養講座
9月15日(火曜日)
10:00〜13:00
甲斐先生の手当て講座
9月15日(火曜日)
13:30〜16:00
岡部先生の正食塾
9月18日(金曜日)
13:30〜16:00
韓国料理クッキング
9月19日(土曜日)
13:30〜16:00
となっております。どうぞよろしくお願いいたします。
