
2010/10/04 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
週末はあいにくの天気でしたが、山江村の後藤さんのところまで栗拾いにいってきました。


現地に到着した時点で車から降りるのをためらうほどの大雨だったのですが、すこし待っていると晴れ間が。やー、よかったよかったと一時間ほど地面ばかり眺めて栗拾いに精をだしました。

後藤さんは家族経営で2ヘクタールの栗園を経営されています。今年は酷暑ではありましたが、台風も少なく好調です、とのこと。栗は熟したものを叩き落して収穫するため、除草剤を結構つかうのですが、今年も農薬を使わず除草剤も入れない農法でやりこなしておられます。ちいさいお子さんづれでも安心して入れる農園でした。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
れんこん (川久保さん 佐賀県白石町)
たまねぎ (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
えのき (ふるさとの森 三潴郡大木町)
サトイモ (猪飼農園 筑後市)
かぼちゃ (福澤 北海道)
りんご (竹嶋農園 青森県弘前市)
大根間引き菜 (椿原農園 八女市黒木町)
栗 (後藤栗園 熊本県球磨郡山江村)
ニラ (柚木さん 大分県中津市)
以上、9アイテムで1805円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
後藤さんの焼き栗、昨日やいてもらったものを店頭で販売しております。実演販売は11月以降の予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ほか、店頭では小松菜、きゅうり、大根、きゃべつ、白菜菜、秋みょうが、いんげん、長ネギが入荷しております。
ちょっと面白い講演会が、10月の30日(土曜日)、お昼から柳川であります。
第1回有明海再生講演会「森里海連環に基づく有明海再生の道」
はてなblogのほうに詳細あげておりますので、ぜひ。
週末はあいにくの天気でしたが、山江村の後藤さんのところまで栗拾いにいってきました。
現地に到着した時点で車から降りるのをためらうほどの大雨だったのですが、すこし待っていると晴れ間が。やー、よかったよかったと一時間ほど地面ばかり眺めて栗拾いに精をだしました。

後藤さんは家族経営で2ヘクタールの栗園を経営されています。今年は酷暑ではありましたが、台風も少なく好調です、とのこと。栗は熟したものを叩き落して収穫するため、除草剤を結構つかうのですが、今年も農薬を使わず除草剤も入れない農法でやりこなしておられます。ちいさいお子さんづれでも安心して入れる農園でした。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
れんこん (川久保さん 佐賀県白石町)
たまねぎ (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
えのき (ふるさとの森 三潴郡大木町)
サトイモ (猪飼農園 筑後市)
かぼちゃ (福澤 北海道)
りんご (竹嶋農園 青森県弘前市)
大根間引き菜 (椿原農園 八女市黒木町)
栗 (後藤栗園 熊本県球磨郡山江村)
ニラ (柚木さん 大分県中津市)
以上、9アイテムで1805円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
後藤さんの焼き栗、昨日やいてもらったものを店頭で販売しております。実演販売は11月以降の予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ほか、店頭では小松菜、きゅうり、大根、きゃべつ、白菜菜、秋みょうが、いんげん、長ネギが入荷しております。
ちょっと面白い講演会が、10月の30日(土曜日)、お昼から柳川であります。
第1回有明海再生講演会「森里海連環に基づく有明海再生の道」
はてなblogのほうに詳細あげておりますので、ぜひ。
