
2011/02/14 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
今朝は冷たい雨の久留米です。
農家さんからは、雪で出荷できないかも、ひよどりにやられた、などなどの声が。やはり山にも食べるものがないのでしょうか。そういえば、田主丸で鹿がでたと聞きました。これまではせいぜいタヌキ、猪程度だったのですが・・・。海沿いではポピュラーな鹿ですが、ちょっと驚きでした。自然との共生、といえば聞こえは良いのですが、そろそろ駆除なども必要になった段階なのかもしれません。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
たまねぎ (伊藤農園 北海道訓子府)
れんこん (川久保農園 佐賀県白石町)
エリンギ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
水菜、かぶ (佐藤農園 大分県宇佐市)
いちご (武下農園 福岡県大川市)
ほうれん草 (中村一郎 久留米市)
りんご (竹嶋農園 青森県弘前市)
小松菜 (百家農園 福岡県若宮市)
以上、9アイテムで1628円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。
いちご、品種はあまおうです。

いちごの栽培方法には大きく分けて二つあります。

ひとつは高設(こうせつ)栽培。ちょうど腰くらいの高さにプランターのようなものを備え、中にはやしガラなどの繊維を入れてそこにいちご苗を植えていきます。作業もしやすく、水質、水温の管理がしやすいのが特徴です。ウイルスなどの心配も少なく、減農薬、無農薬での栽培がしやすいのも特徴です。

もうひとつは土耕(どこう)栽培。
特徴としては高設栽培の反対で温度管理も大変だし、ミネラル分(肥料分)の管理も大変です。
が、やはり野菜、果物は土からできるもの。味も食べ比べてみればわかります。今回は無理をいいまして土耕のものをいただきました。
大川の土は豊富なミネラル分を含み、栄養満点。作物はなんでもそうですが、土によっていちごの味も変わってきます。それから水。水も重要な要素です。武下さんは近くの用水路からではなく、雨水を貯水しミネラル分や水温を調整して、いちごがもっとも美味しくなるようにしてはじめてイチゴに水を与えます。
ぜひ、ご感想をお聞かせください。
ほか、店頭では赤キャベツ、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、こぶり大根、大根、ねぎ、ミニちんげんさい、ちびターサイなどが入荷しております。
今週のさーくるライフは
味噌作り
2月14日(月曜日)
12:00〜
来月はあわせみそ。3月14日(月曜日)の予定です。
麹などのご注文は3月4日までにどうぞ。
岡部先生の正食塾
2月18日(金曜日)
13:30〜15:30
講演テーマは「呼吸器の病気の治し方〜肺がん・喘息などの食事法」
韓国料理クッキング
2月19日(土曜日)
10:00〜14:00
今回のメニューは、あわび粥など。
以上、よろしくお願いいたします。
今朝は冷たい雨の久留米です。
農家さんからは、雪で出荷できないかも、ひよどりにやられた、などなどの声が。やはり山にも食べるものがないのでしょうか。そういえば、田主丸で鹿がでたと聞きました。これまではせいぜいタヌキ、猪程度だったのですが・・・。海沿いではポピュラーな鹿ですが、ちょっと驚きでした。自然との共生、といえば聞こえは良いのですが、そろそろ駆除なども必要になった段階なのかもしれません。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
たまねぎ (伊藤農園 北海道訓子府)
れんこん (川久保農園 佐賀県白石町)
エリンギ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
水菜、かぶ (佐藤農園 大分県宇佐市)
いちご (武下農園 福岡県大川市)
ほうれん草 (中村一郎 久留米市)
りんご (竹嶋農園 青森県弘前市)
小松菜 (百家農園 福岡県若宮市)
以上、9アイテムで1628円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。
いちご、品種はあまおうです。

いちごの栽培方法には大きく分けて二つあります。

ひとつは高設(こうせつ)栽培。ちょうど腰くらいの高さにプランターのようなものを備え、中にはやしガラなどの繊維を入れてそこにいちご苗を植えていきます。作業もしやすく、水質、水温の管理がしやすいのが特徴です。ウイルスなどの心配も少なく、減農薬、無農薬での栽培がしやすいのも特徴です。

もうひとつは土耕(どこう)栽培。
特徴としては高設栽培の反対で温度管理も大変だし、ミネラル分(肥料分)の管理も大変です。
が、やはり野菜、果物は土からできるもの。味も食べ比べてみればわかります。今回は無理をいいまして土耕のものをいただきました。
大川の土は豊富なミネラル分を含み、栄養満点。作物はなんでもそうですが、土によっていちごの味も変わってきます。それから水。水も重要な要素です。武下さんは近くの用水路からではなく、雨水を貯水しミネラル分や水温を調整して、いちごがもっとも美味しくなるようにしてはじめてイチゴに水を与えます。
ぜひ、ご感想をお聞かせください。
ほか、店頭では赤キャベツ、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、こぶり大根、大根、ねぎ、ミニちんげんさい、ちびターサイなどが入荷しております。
今週のさーくるライフは
2月14日(月曜日)
12:00〜
来月はあわせみそ。3月14日(月曜日)の予定です。
麹などのご注文は3月4日までにどうぞ。
2月18日(金曜日)
13:30〜15:30
講演テーマは「呼吸器の病気の治し方〜肺がん・喘息などの食事法」
2月19日(土曜日)
10:00〜14:00
今回のメニューは、あわび粥など。
以上、よろしくお願いいたします。
