
2017/09/25 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
土日はあちらこちらでお祭りや運動会などあってましたね。季節はお彼岸、暑さ寒さも彼岸までといいますが、ほんなこっちゃ。
季節は「蟄虫培戸」(むしかくれてとをふさぐ)「外で活動していた虫たちが冬ごもりの支度をはじめる頃。虫たちは秋冬が終わるのを、約半年間も土の中で静かに待ちます。そして、啓蟄の頃に再び姿を現します」とのことですがまだまだスズメバチなど活動期。上津の浦山公園ではさされた方もいらっしゃったようです。ご注意を!
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小松菜、なし(豊水)ニンジン、大根、秋みょうが、かぼちゃ、エリンギ、栗(利平)、ピーマン
お求めは、0942-21-3130 もしくはFAX 0942-80-1574までどうぞ
ほか、店頭には、なすび、にんにく、小葱、ちんげんさい、水菜、小葱、中玉トマト、新里芋、サンつがる、サンつがる B品、ベビーリーフ、ラディッシュ、ルッコラ、水前寺菜など。
蓮根やサツマイモは週の半ば、レタス類は不安定なので出たとこ勝負!
土日はあちらこちらでお祭りや運動会などあってましたね。季節はお彼岸、暑さ寒さも彼岸までといいますが、ほんなこっちゃ。
季節は「蟄虫培戸」(むしかくれてとをふさぐ)「外で活動していた虫たちが冬ごもりの支度をはじめる頃。虫たちは秋冬が終わるのを、約半年間も土の中で静かに待ちます。そして、啓蟄の頃に再び姿を現します」とのことですがまだまだスズメバチなど活動期。上津の浦山公園ではさされた方もいらっしゃったようです。ご注意を!
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小松菜、なし(豊水)ニンジン、大根、秋みょうが、かぼちゃ、エリンギ、栗(利平)、ピーマン
お求めは、0942-21-3130 もしくはFAX 0942-80-1574までどうぞ
ほか、店頭には、なすび、にんにく、小葱、ちんげんさい、水菜、小葱、中玉トマト、新里芋、サンつがる、サンつがる B品、ベビーリーフ、ラディッシュ、ルッコラ、水前寺菜など。
蓮根やサツマイモは週の半ば、レタス類は不安定なので出たとこ勝負!
