
2008/06/23 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
先週はえらい雨でした。久留米でも300mmを超える雨が観測されたり、黒木のほうでは床下浸水、熊本では土砂崩れなどなど、自然の脅威を感じます。適度に降れば恵みの雨、なのですがねー。人間の勝手なのでしょうか。
しかし、雨が続くときゅうり、なすび、かぼちゃなどの収穫が減ります。やはり花粉が飛ばない。虫が飛ばないので受粉率も悪いそうです。
さて。今週のお野菜セットの内容です。
スイートコーン(熊本県阿蘇 古庄さん)
かぼちゃ、ピーマン(久留米市 青柳さん)
かぶ (竹田市 久保田さん)
トマト (宇佐 佐藤さん)
なめこ (日田市 大山きのこセンター)
じゃがいも (八女郡広川町 高鍋さん)
アスパラ (大木町 ふる里の森)
生姜 (熊本県下益城郡 木村さん)
以上、9アイテムで1781円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
木村さんの生姜、減農薬です。
生姜は土壌消毒をよくやるのですが、慣行栽培(通常のやりかた)ですと23回かけます。これを7回に押さえ、収穫前3ヶ月は散布しておりません。有機栽培の産地が終了してしまったため、切り替えております。どうぞご了承くださいませ。
他、店頭ではキャベツ、なすび、ニラ。水菜、ほうれん草、小松菜はすこしだけですが入荷しております。いんげん、モロッコいんげん、小ネギなどは火曜日に入荷予定です。山椒の実は木曜日に。
果物は淡路オレンジ、バナナなど。びわは木曜日かなー?桑野さんのまくわうりも入荷してきました。
赤紫蘇、入荷してきております。
梅1kgにたいして1把(約300gくらい)でしょうか。お好みで2把でも。1把でも十分に色がつきます。
梅も、減農薬ですがいくらか残っております。
木の幹につく虫を抑えるために、花が咲く前に1回散布しております。黒班病がすこし出ていますが、今年はかけていません、とのことです。玉の大きさ、熟し具合などございますので、お気軽にお問い合わせください。
今週のサークルライフは
甲斐先生の食養講座 6月24日(火曜日)11:00〜14:00
岡部先生の正食塾 6月27日(金曜日)13:30〜15:30
今回のテーマは「食べ物で性格が変わる」
食べ物は単に身体の栄養になるだけでなく、心の栄養にもなります。心を入れ替えるといいますが、自分の性格を変えることはなかなか難しい問題です。ところが食べ物を変えると自然に心の持ち方や性格まで変わっていくのです。食べ物が与える心への影響と、食べ物で性格を変える方法を解説します。
割と実感しやすいテーマだと思います。
ぜひご参加くださいませ。
先週はえらい雨でした。久留米でも300mmを超える雨が観測されたり、黒木のほうでは床下浸水、熊本では土砂崩れなどなど、自然の脅威を感じます。適度に降れば恵みの雨、なのですがねー。人間の勝手なのでしょうか。
しかし、雨が続くときゅうり、なすび、かぼちゃなどの収穫が減ります。やはり花粉が飛ばない。虫が飛ばないので受粉率も悪いそうです。
さて。今週のお野菜セットの内容です。
スイートコーン(熊本県阿蘇 古庄さん)
かぼちゃ、ピーマン(久留米市 青柳さん)
かぶ (竹田市 久保田さん)
トマト (宇佐 佐藤さん)
なめこ (日田市 大山きのこセンター)
じゃがいも (八女郡広川町 高鍋さん)
アスパラ (大木町 ふる里の森)
生姜 (熊本県下益城郡 木村さん)
以上、9アイテムで1781円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
木村さんの生姜、減農薬です。
生姜は土壌消毒をよくやるのですが、慣行栽培(通常のやりかた)ですと23回かけます。これを7回に押さえ、収穫前3ヶ月は散布しておりません。有機栽培の産地が終了してしまったため、切り替えております。どうぞご了承くださいませ。
他、店頭ではキャベツ、なすび、ニラ。水菜、ほうれん草、小松菜はすこしだけですが入荷しております。いんげん、モロッコいんげん、小ネギなどは火曜日に入荷予定です。山椒の実は木曜日に。
果物は淡路オレンジ、バナナなど。びわは木曜日かなー?桑野さんのまくわうりも入荷してきました。
赤紫蘇、入荷してきております。
梅1kgにたいして1把(約300gくらい)でしょうか。お好みで2把でも。1把でも十分に色がつきます。
梅も、減農薬ですがいくらか残っております。
木の幹につく虫を抑えるために、花が咲く前に1回散布しております。黒班病がすこし出ていますが、今年はかけていません、とのことです。玉の大きさ、熟し具合などございますので、お気軽にお問い合わせください。
今週のサークルライフは
今回のテーマは「食べ物で性格が変わる」
食べ物は単に身体の栄養になるだけでなく、心の栄養にもなります。心を入れ替えるといいますが、自分の性格を変えることはなかなか難しい問題です。ところが食べ物を変えると自然に心の持ち方や性格まで変わっていくのです。食べ物が与える心への影響と、食べ物で性格を変える方法を解説します。
割と実感しやすいテーマだと思います。
ぜひご参加くださいませ。
