
2009/03/27 金 + イベントばします! > さーくるライフ! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
さーくるライフ 2009年4月のお知らせです。
野菜スイーツ教室
4月7日(火曜日)10:00〜13:30
参加費1500円(材料代別)
15名限定です。4月は「よもぎをつかったお菓子」
卵、牛乳、小麦粉を使います。
アレルギーが心配な方はご遠慮ください。
畑塾
4月13日 月曜日(13:00〜15:30)
参加費:600円
無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。
注文していた苗が来ます。植え方指導もあります!
食養料理と手当てのしかた
4月14、28日(火曜日)10:00〜14:00
参加費 1500円(材料代別)
学んで料理して、病気があっても食べ方変えるため、野球ボールを使って自分のコリをほぐすやり方や、しょうが、こんにゃくなどをつかった「お手当て」などを教えてもらいます。
正食塾
4月17日(金曜日)13:30〜16:00
参加費 1000円 玄米おにぎり付
食べることによって生命が続きます。食べ方、心の持ち方、環境、すべてを正食の方向で教えてもらいます。
韓国料理
4月18日(土曜日)10:00〜14:00
参加費 1500円(材料代別)
韓国料理講師の免状を持つ宗政さんに、韓国の家庭の味を教えていただきます。だしから手作りです。
筍掘りにいきませんか

4月19日(日曜日)9時蔵肆出発(乗り合わせていきまーす)
参加費 1000円(おみやげ付き)
うきは市の国武さんの竹林に筍堀にいきませんか?
長靴、軍手、タオル、お茶など持参でどうぞ。鍬は現地で準備します。
昼食は「ながいわの郷 むすび」の予定です(実費)
米米クッキング
4月21日(火曜日)10:00〜13:00
参加費 1500円(材料代別)
鬼塚先生の米米クッキングです。毎日のごはんのおかずを中心に教えていただきます。ごはん中心においしい料理を作って、食べて学んで。
蔵肆cafe 色彩のチカラ
4月23日(木曜日)10:00〜14:00
参加費 3000円
洋服も食べ物も、色彩によって私達の気持ちが違ってきます。なぜでしょうか?一緒に学んでみませんか?
20人限定、マクロビオティックスイーツ付きです。"
パン教室
4月25日(土曜日)10:00〜14:00
参加費:1800円(材料代別)
お休みしていたパン教室。平田先生をお迎えして、基本を学びながら手作りの味をつくりませんか?
ボール、エプロンをお忘れなく!
おうちごはん作り
4月27日(月曜日)13:00〜16:00
参加費:2000円(材料代込)別途むすび誌代必要です。
季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。正食料理を基本にして。要予約です
*材料費別、となっている教室は、必要だった材料代を参加者数で割ります。
材料費が全体で4000円、参加費1000円で8人参加、ですと合計1500円、といった形です。よろしくお願いいたします。
正食料理ネットワーク校
正食料理ネットワーク校の初級
第一回 4/2.3.4 第二回分は4/2午後より
お蔭様で定員となりました。ありがとうございます。
五月より「初級 土曜日コース」も始まります。こちらはまだ余裕がございます。現在申し込み受付中です。
正食料理ネットワーク校 中級
「中級 木曜日コース」
第一回 4/16より始まります。同日の午後はおさらい会です。
以上、よろしくお願いいたします。
さーくるライフ 2009年4月のお知らせです。
4月7日(火曜日)10:00〜13:30
参加費1500円(材料代別)
15名限定です。4月は「よもぎをつかったお菓子」
卵、牛乳、小麦粉を使います。
アレルギーが心配な方はご遠慮ください。
4月13日 月曜日(13:00〜15:30)
参加費:600円
無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。
注文していた苗が来ます。植え方指導もあります!
4月14、28日(火曜日)10:00〜14:00
参加費 1500円(材料代別)
学んで料理して、病気があっても食べ方変えるため、野球ボールを使って自分のコリをほぐすやり方や、しょうが、こんにゃくなどをつかった「お手当て」などを教えてもらいます。
4月17日(金曜日)13:30〜16:00
参加費 1000円 玄米おにぎり付
食べることによって生命が続きます。食べ方、心の持ち方、環境、すべてを正食の方向で教えてもらいます。
4月18日(土曜日)10:00〜14:00
参加費 1500円(材料代別)
韓国料理講師の免状を持つ宗政さんに、韓国の家庭の味を教えていただきます。だしから手作りです。
4月19日(日曜日)9時蔵肆出発(乗り合わせていきまーす)
参加費 1000円(おみやげ付き)
うきは市の国武さんの竹林に筍堀にいきませんか?
長靴、軍手、タオル、お茶など持参でどうぞ。鍬は現地で準備します。
昼食は「ながいわの郷 むすび」の予定です(実費)
4月21日(火曜日)10:00〜13:00
参加費 1500円(材料代別)
鬼塚先生の米米クッキングです。毎日のごはんのおかずを中心に教えていただきます。ごはん中心においしい料理を作って、食べて学んで。
4月23日(木曜日)10:00〜14:00
参加費 3000円
洋服も食べ物も、色彩によって私達の気持ちが違ってきます。なぜでしょうか?一緒に学んでみませんか?
20人限定、マクロビオティックスイーツ付きです。"
4月25日(土曜日)10:00〜14:00
参加費:1800円(材料代別)
お休みしていたパン教室。平田先生をお迎えして、基本を学びながら手作りの味をつくりませんか?
ボール、エプロンをお忘れなく!
4月27日(月曜日)13:00〜16:00
参加費:2000円(材料代込)別途むすび誌代必要です。
季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。正食料理を基本にして。要予約です
*材料費別、となっている教室は、必要だった材料代を参加者数で割ります。
材料費が全体で4000円、参加費1000円で8人参加、ですと合計1500円、といった形です。よろしくお願いいたします。
正食料理ネットワーク校の初級
第一回 4/2.3.4 第二回分は4/2午後より
お蔭様で定員となりました。ありがとうございます。
五月より「初級 土曜日コース」も始まります。こちらはまだ余裕がございます。現在申し込み受付中です。
正食料理ネットワーク校 中級
「中級 木曜日コース」
第一回 4/16より始まります。同日の午後はおさらい会です。
以上、よろしくお願いいたします。
