
2009/04/13 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
昼間、一気に暑くなってきましたね。
久留米市の百年公園では「つつじ祭り」がはじまりました。

例年より早め・・かな?
2009年5月5日までとのこと。お時間ある方はぜひ。
ちなみにつつじは福岡県の木でもあり、「久留米つつじ」は久留米市の花でもあります。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f18/event-0904-47.html
三大なんとか、ってほんとかなあ(笑)
ま、野暮なつっこみはナシ、ってことで。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
たけこの水煮、キャベツ (八女郡黒木町 椿原さん)
ほうれん草 (久留米市 中村一郎さん)
新玉ねぎ (熊本県 市来さん)
長いも (岩手県 福田さん)
なめこ (大分県日田市 大山きのこセンター)
ふだん草 (筑後市 久保さん)
水菜 (福岡県築上郡 松本さん)
小松菜 (熊本県山都町 兼瀬さん)
アスパラガス (三潴郡大木町 ふるさとの森)
以上、10アイテムで1872円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、店頭ではルッコラ、クレソン、葉つき人参、ごぼう、チンゲンサイ、ワサビ菜、など。火曜日にはせり、菜花などが入荷の予定です。
ニラ、霜にあたってしばらくお休みです。山の上のほうは、まだまだ冷え込みます。
今週のサークルらいふは
14日(火曜日)に甲斐先生の「食養と手当て」
16日(木曜日)に正食料理の中級
17日(金曜日)は岡部先生の「正食塾」
19日(日曜日)は「たけのこ堀」に行きます。

たけのこ堀は、9時蔵肆出発(乗り合わせていきまーす)
参加費 1000円(おみやげ付き)
午前中で掘り終わったあとは、希望の方で「ながいわの郷 むすび」にて昼食の予定です。昼食は要予約なので、前日までにお知らせください。
昼間、一気に暑くなってきましたね。
久留米市の百年公園では「つつじ祭り」がはじまりました。

例年より早め・・かな?
2009年5月5日までとのこと。お時間ある方はぜひ。
ちなみにつつじは福岡県の木でもあり、「久留米つつじ」は久留米市の花でもあります。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f18/event-0904-47.html
熊本市、鹿沼市のそれと並んで、「日本三大植木まつり」の一つに数えられるほど有名な行事となっています。出品も20万点を超える久留米つつじのほか、盆栽、鉢物、観葉植物、一般苗木などもあって実に多彩。全国から約35万人の人出で賑わいます。
三大なんとか、ってほんとかなあ(笑)
ま、野暮なつっこみはナシ、ってことで。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
たけこの水煮、キャベツ (八女郡黒木町 椿原さん)
ほうれん草 (久留米市 中村一郎さん)
新玉ねぎ (熊本県 市来さん)
長いも (岩手県 福田さん)
なめこ (大分県日田市 大山きのこセンター)
ふだん草 (筑後市 久保さん)
水菜 (福岡県築上郡 松本さん)
小松菜 (熊本県山都町 兼瀬さん)
アスパラガス (三潴郡大木町 ふるさとの森)
以上、10アイテムで1872円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、店頭ではルッコラ、クレソン、葉つき人参、ごぼう、チンゲンサイ、ワサビ菜、など。火曜日にはせり、菜花などが入荷の予定です。
ニラ、霜にあたってしばらくお休みです。山の上のほうは、まだまだ冷え込みます。
今週のサークルらいふは
14日(火曜日)に甲斐先生の「食養と手当て」
16日(木曜日)に正食料理の中級
17日(金曜日)は岡部先生の「正食塾」
19日(日曜日)は「たけのこ堀」に行きます。
たけのこ堀は、9時蔵肆出発(乗り合わせていきまーす)
参加費 1000円(おみやげ付き)
午前中で掘り終わったあとは、希望の方で「ながいわの郷 むすび」にて昼食の予定です。昼食は要予約なので、前日までにお知らせください。
