
2009/11/23 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
ちょっと先の話ですが。
12月の5日(土曜日)に、碇さんにきてもろて年末恒例の「包丁とぎ」やりまーす。

あらかじめお預かり→当日お返し、ということも可能です。受付は当日12時まで。持ち込まれる本数によっては、締め切り前でもお断りすることありますので、どうぞお早めに。料金は、一本300円から。材質、使い込み具合によって変わります。ご了承ください。
また、今週の木曜日に「球磨の栗屋さん」が店頭販売にみえます。
こちらも、たのしみです。
さて、今週のお野菜セットの内容は
大根、キャベツ (八女市 服部さん)
ほうれん草、はくさい (日田市 桑野さん)
人参 (阿蘇郡 白石さん)
いんげん、九条ネギ (宇佐市 佐藤さん)
みかん (長崎県 林田さん)
えのき (三潴郡大木町 ふる里の森)
しょうが (筑後市 猪飼さん)
以上、10アイテムで1705円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ほか、春菊、ミズナ、ブロッコリー、レタス、蓮根、さつまいも、チンゲンサイ、ししとう、ごぼうなども。
今日は、「くるめ まち旅博覧会」の「マクロビオテック おうちご飯を作ろう!」が11時から。店頭の駐車場が混み合うことが予想されます。どうぞ、ゆずりあってご利用ください。
また、
「甲斐先生の食養講座」が
11月24日(火曜日)10:00〜13:00
「甲斐先生の手当て講座」が
11月24日(火曜日)13:30〜16:00
「佐藤先生の漢方講話」が
11月26日(木曜日)10:00〜15:00
今回のテーマは、自分の体質を知ろう!ということです。もしよかったら、病院での検査表をおもちください、とのこと。具体的な数値や意味の解説もあるそうです。
平田先生のパン教室が
11月28日(土曜日)10:00〜14:00
今回から、使用する粉が変わります。
以上、よろしくお願いいたします。
ちょっと先の話ですが。
12月の5日(土曜日)に、碇さんにきてもろて年末恒例の「包丁とぎ」やりまーす。
あらかじめお預かり→当日お返し、ということも可能です。受付は当日12時まで。持ち込まれる本数によっては、締め切り前でもお断りすることありますので、どうぞお早めに。料金は、一本300円から。材質、使い込み具合によって変わります。ご了承ください。
また、今週の木曜日に「球磨の栗屋さん」が店頭販売にみえます。
こちらも、たのしみです。
さて、今週のお野菜セットの内容は
大根、キャベツ (八女市 服部さん)
ほうれん草、はくさい (日田市 桑野さん)
人参 (阿蘇郡 白石さん)
いんげん、九条ネギ (宇佐市 佐藤さん)
みかん (長崎県 林田さん)
えのき (三潴郡大木町 ふる里の森)
しょうが (筑後市 猪飼さん)
以上、10アイテムで1705円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
ほか、春菊、ミズナ、ブロッコリー、レタス、蓮根、さつまいも、チンゲンサイ、ししとう、ごぼうなども。
今日は、「くるめ まち旅博覧会」の「マクロビオテック おうちご飯を作ろう!」が11時から。店頭の駐車場が混み合うことが予想されます。どうぞ、ゆずりあってご利用ください。
また、
「甲斐先生の食養講座」が
11月24日(火曜日)10:00〜13:00
「甲斐先生の手当て講座」が
11月24日(火曜日)13:30〜16:00
「佐藤先生の漢方講話」が
11月26日(木曜日)10:00〜15:00
今回のテーマは、自分の体質を知ろう!ということです。もしよかったら、病院での検査表をおもちください、とのこと。具体的な数値や意味の解説もあるそうです。
平田先生のパン教室が
11月28日(土曜日)10:00〜14:00
今回から、使用する粉が変わります。
以上、よろしくお願いいたします。
