
2009/12/21 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
昨日は、黒木町に「ざぶん賞」記念講演を聞きにいってまいりました。
子供たちから大人たちへ、新しい波を
http://www.zabun.jp/
水をテーマとした作文、文章を募集、顕彰していくという趣旨の賞なのですが、面白かったのが受賞作品にアーチストが装画などを加え、これを本人に贈呈する、というもの。焼き物の額縁があったり、切り絵の作家さんが、文章にあわせて風景を切り出したり、と「これ、もらえたら嬉しいよねえ!」なものばかりでした。
講演会は、新潮社編集部の池田雅延さん、「作家が育つ土地」と題して作家が作品を生み出す背景とは、そして今回受賞した小中学生に、文章を書きつづけるには、という内容でした。黒木町は、こういうことに熱心ですよね。素晴らしいとりくみだと思います。
デジカメの電池を忘れたので、写真はナシ!まったく・・・。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小松菜 (久留米市 青柳さん)
はくさい1/2、ほうれん草 (日田市 桑野さん)
春菊、セロリ (宇佐 佐藤さん)
栗 (熊本県球磨郡 後藤さん)
ながいも (岩手県 福田さん)
しょうが (福岡県筑後市 猪飼さん)
じゃがいも (北海道訓子府 中西さん)
スイートスプリング (熊本県水俣市 新田さん)
えのき (三潴郡大木町 ふるさとの森)
以上、11アイテムで1862円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
スイートスプリング、なじみのない名前ですが、八朔と温州みかんのかけあわせから出来た品種です。そとは緑と黄色のまじった色合いですが、果肉は熟しております。風味がよく、ジューシーでさわやかな甘味が特徴です。
皮が厚めなので、ネーブルなどのように皮ごとカット、縦に八等分くらいすると食べやすいかと思います。薄皮はそのまま食べられますが、キニナル方は除かれるとよいかと。ぜひ、ご利用ください。
ほか、ブロッコリー、レタス、リーフレタス、蓮根、さつまいも、ごぼうなども。にんにく、とうがん、カリフラワー、カツオ菜、キャベツ、大根、白カブなども豊富に入荷しております。
果物は、みかん、リンゴなど。とりあえず紅玉のB品、木箱で入荷です。ほか、入荷次第おしらせしていきます。
今週のサークルらいふは
甲斐先生の食養講座
12月22日(火曜日)
10:00〜13:00
甲斐先生の手当て講座
12月22日(火曜日)
13:30〜16:00
蔵肆のおうちごはん料理
12月24日(木曜日)
10:00〜14:00
餅つきしますよ!
12月27日(日曜日)
11:00〜15:00
いよいよ年末ですね。おせちなどは24、25日に入荷予定です。
蔵肆は、23日(水曜日)にお休みをいただいた後は、年内31日の午前中まで営業いたします。
昨日は、黒木町に「ざぶん賞」記念講演を聞きにいってまいりました。
子供たちから大人たちへ、新しい波を
http://www.zabun.jp/
水をテーマとした作文、文章を募集、顕彰していくという趣旨の賞なのですが、面白かったのが受賞作品にアーチストが装画などを加え、これを本人に贈呈する、というもの。焼き物の額縁があったり、切り絵の作家さんが、文章にあわせて風景を切り出したり、と「これ、もらえたら嬉しいよねえ!」なものばかりでした。
講演会は、新潮社編集部の池田雅延さん、「作家が育つ土地」と題して作家が作品を生み出す背景とは、そして今回受賞した小中学生に、文章を書きつづけるには、という内容でした。黒木町は、こういうことに熱心ですよね。素晴らしいとりくみだと思います。
デジカメの電池を忘れたので、写真はナシ!まったく・・・。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小松菜 (久留米市 青柳さん)
はくさい1/2、ほうれん草 (日田市 桑野さん)
春菊、セロリ (宇佐 佐藤さん)
栗 (熊本県球磨郡 後藤さん)
ながいも (岩手県 福田さん)
しょうが (福岡県筑後市 猪飼さん)
じゃがいも (北海道訓子府 中西さん)
スイートスプリング (熊本県水俣市 新田さん)
えのき (三潴郡大木町 ふるさとの森)
以上、11アイテムで1862円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
スイートスプリング、なじみのない名前ですが、八朔と温州みかんのかけあわせから出来た品種です。そとは緑と黄色のまじった色合いですが、果肉は熟しております。風味がよく、ジューシーでさわやかな甘味が特徴です。
皮が厚めなので、ネーブルなどのように皮ごとカット、縦に八等分くらいすると食べやすいかと思います。薄皮はそのまま食べられますが、キニナル方は除かれるとよいかと。ぜひ、ご利用ください。
ほか、ブロッコリー、レタス、リーフレタス、蓮根、さつまいも、ごぼうなども。にんにく、とうがん、カリフラワー、カツオ菜、キャベツ、大根、白カブなども豊富に入荷しております。
果物は、みかん、リンゴなど。とりあえず紅玉のB品、木箱で入荷です。ほか、入荷次第おしらせしていきます。
今週のサークルらいふは
甲斐先生の食養講座
12月22日(火曜日)
10:00〜13:00
甲斐先生の手当て講座
12月22日(火曜日)
13:30〜16:00
蔵肆のおうちごはん料理
12月24日(木曜日)
10:00〜14:00
餅つきしますよ!
12月27日(日曜日)
11:00〜15:00
いよいよ年末ですね。おせちなどは24、25日に入荷予定です。
蔵肆は、23日(水曜日)にお休みをいただいた後は、年内31日の午前中まで営業いたします。
