
2011/08/27 土 + イベントばします! > さーくるライフ! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
9月は結構おもしろい教室が。
薬草の野外フィールドワーク、手当ての勉強会などなど。普段なかなかお願いできない先生にきてもらえます。ぜひ。
手当て実技講座
9月6日(火曜日)
10:00〜12:00
参加費:1000円
生姜シップを中心に、身近な食物を使ったさまざまな手当て法を教えていただきます。
バスタオル一枚、タオル二枚、持参ください。
枇杷の葉温灸勉強会
9月8日(木曜日)
13:00〜15:00
参加費:1000円
東京から、枇杷の葉温灸の先生をお招きして。
枇杷の葉の温灸を、実演、指導していただきます。
体調を整えるお料理とお話
9月13日(火曜日)
10:00〜13:30
参加費:3500円(材料代込)
クシマクロ、正食料理、千坂式料理と幅広く学んでおられる先生です。体調を整える方法を学んでみませんか?定員10名です
バスハイク 野草・薬草野外教室
9月14日(水曜日)
08:30〜17:30
参加費:6000円(昼食込)
野草教室です。佐賀の鹿島へマイクロバスで行きます。
蔵肆を8時半に出発します。途中、フレスポ鳥栖にも立ち寄りますので、福岡方面の方はそちらで乗降も可能です。お問い合わせください。
くずの花を集めてお茶などを作りませんか?昼食は「自然食 紘」さんで。帰りには蓮根畑の見学も。長靴、手袋、水筒、持ち帰りの容器(広口のビン、ビニール袋など)を忘れずに!
畑塾
9月19日(月曜日)
13:30〜15:00
参加費:600円
無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。
鬼塚先生のこめこめクッキング
9月20日(火曜日)
10:00〜13:00
参加費:2000円(材料代 別途)
毎日のごはんのおかず。
ごはん中心においしい料理を作って、
食べて学んで。
お菓子作り マクロビオティック
9月24日(土曜日)
10:00〜13:00
参加費:2500円(材料代込)
基本はマクロビオティックにて。動物性のバター、卵などを使用せずにお菓子を作ります。今回はナッツのタルト、杏仁豆腐
痛み原因発見講座
9月26日(月曜日)
14:00〜15:30
整体師の中尾さんといっしょに、痛みの原因を探していきます。対症療法ももちろん必要ですが、やはり原因を取り除くことが一番の解決法です。病院のリハビリ室での指導もされていた中尾さん、家具の配置をちょっと変えるだけでも生活が楽になることもあるそうです。
30分〜1時間程度時間を区切って、個人相談&マッサージとなっております。痛み、こわばりなどはプライベートなことですので、、ゆっくりお話ができるかと思います。
佐藤先生の「漢方講話」
9月27日(火曜日)
10:00〜15:00
参加費:2000円(ランチ付)
血液検査の見方と、健康管理などを中心に、ひとりひとりの体質について伺っていきます。今回は、有害物質から身を守る方法について。
岡部先生の手当てと食養講座
9月29日(木曜日)10:00〜14:00
参加費 4000円 玄米おにぎり付
岡部先生の連続講座第三回。
食養、お手当て、望診法などを取り混ぜながら講義と実技を、正食塾でおなじみの岡部先生に指導していただきます。今回は体の毒だしと、里芋、豆腐などでのお手当て。
蔵肆の「おうちごはん」作り
9月30日(金曜日)
10:00〜14:00
参加費 2500円 (材料代込)
季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。
正食料理を基本にして。要予約です。
岡部先生の正食塾
今月はおやすみです。
韓国料理
今月はお休みです。
●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。
==こちらをカット&ペーストしてご利用ください==
件名:「サークルらいふ」教室お申込み
本文:
お名前:
フリガナ:
メールアドレス:
お電話番号:
ご参加される教室名:
上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
もしくはFAX:0942-80-1574までお送りください。お電話 0942-21-3130 での申し込みも承っております。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
9月は結構おもしろい教室が。
薬草の野外フィールドワーク、手当ての勉強会などなど。普段なかなかお願いできない先生にきてもらえます。ぜひ。
9月6日(火曜日)
10:00〜12:00
参加費:1000円
生姜シップを中心に、身近な食物を使ったさまざまな手当て法を教えていただきます。
バスタオル一枚、タオル二枚、持参ください。
9月8日(木曜日)
13:00〜15:00
参加費:1000円
東京から、枇杷の葉温灸の先生をお招きして。
枇杷の葉の温灸を、実演、指導していただきます。
9月13日(火曜日)
10:00〜13:30
参加費:3500円(材料代込)
クシマクロ、正食料理、千坂式料理と幅広く学んでおられる先生です。体調を整える方法を学んでみませんか?定員10名です
9月14日(水曜日)
08:30〜17:30
参加費:6000円(昼食込)
野草教室です。佐賀の鹿島へマイクロバスで行きます。
蔵肆を8時半に出発します。途中、フレスポ鳥栖にも立ち寄りますので、福岡方面の方はそちらで乗降も可能です。お問い合わせください。
くずの花を集めてお茶などを作りませんか?昼食は「自然食 紘」さんで。帰りには蓮根畑の見学も。長靴、手袋、水筒、持ち帰りの容器(広口のビン、ビニール袋など)を忘れずに!
9月19日(月曜日)
13:30〜15:00
参加費:600円
無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。
9月20日(火曜日)
10:00〜13:00
参加費:2000円(材料代 別途)
毎日のごはんのおかず。
ごはん中心においしい料理を作って、
食べて学んで。
9月24日(土曜日)
10:00〜13:00
参加費:2500円(材料代込)
基本はマクロビオティックにて。動物性のバター、卵などを使用せずにお菓子を作ります。今回はナッツのタルト、杏仁豆腐
9月26日(月曜日)
14:00〜15:30
整体師の中尾さんといっしょに、痛みの原因を探していきます。対症療法ももちろん必要ですが、やはり原因を取り除くことが一番の解決法です。病院のリハビリ室での指導もされていた中尾さん、家具の配置をちょっと変えるだけでも生活が楽になることもあるそうです。
30分〜1時間程度時間を区切って、個人相談&マッサージとなっております。痛み、こわばりなどはプライベートなことですので、、ゆっくりお話ができるかと思います。
9月27日(火曜日)
10:00〜15:00
参加費:2000円(ランチ付)
血液検査の見方と、健康管理などを中心に、ひとりひとりの体質について伺っていきます。今回は、有害物質から身を守る方法について。
9月29日(木曜日)10:00〜14:00
参加費 4000円 玄米おにぎり付
岡部先生の連続講座第三回。
食養、お手当て、望診法などを取り混ぜながら講義と実技を、正食塾でおなじみの岡部先生に指導していただきます。今回は体の毒だしと、里芋、豆腐などでのお手当て。
9月30日(金曜日)
10:00〜14:00
参加費 2500円 (材料代込)
季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。
正食料理を基本にして。要予約です。
今月はおやすみです。
今月はお休みです。
●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。
==こちらをカット&ペーストしてご利用ください==
件名:「サークルらいふ」教室お申込み
本文:
お名前:
フリガナ:
メールアドレス:
お電話番号:
ご参加される教室名:
上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
もしくはFAX:0942-80-1574までお送りください。お電話 0942-21-3130 での申し込みも承っております。
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
