
2010/12/06 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
昨日は有機農業研究会の現地検討会。ということで、雲仙の岩崎さんの畑にお邪魔してきました。


カブだけで15種類ほど栽培されているそうです。
ほか、大根やキャベツなども原種や固定種などを中心に。
一般的に栽培されている野菜は、「F1(えふわん)」と呼ばれ、掛け合わせの一代雑種です。F1ですと、品種Aのよいところと、品種Bのよいところどりで野菜をつくることができます。例えば、収穫量の多い品種と成長の早い品種を掛け合わせ、2つの特徴を併せ持つ新種を作り出す。品質や形をそろえることも可能になりました。
ただ、種を毎年買うことになりますし、化学肥料や農薬などの使用を前提とした種です。また、売れゆきの良くない品種はすぐに作らなくなります。多様性とは逆向きの方向性ですね。F1が悪い、とはいいませんが行き過ぎた品種改良、遺伝子組み換えなど人間の都合に合わせた「改良」には反対です。
帰りは諫早湾堤防道路経由で。

全長7km。ひたすらまっすぐに諫早湾を横断します。
なんというか、言葉もでませんねえ。なんだかなあ。いくら使ったんだろ。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小ねぎ (服部農園 八女市)
人参、ごぼう、ほうれん草 (中村農園 久留米市)
キャベツ、小松菜 (椿原農園 八女市黒木町)
ジョナゴールド (竹嶋農園 青森県弘前市)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
しめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
以上、9アイテムで1721円の予定です。
送料他は別途お預かりしております。
ほか、店頭ではれんこん、赤ほうれん草、水菜、ちんげんさい、春菊、小カブ、カブ、九条ねぎ、ブロッコリー、玉レタス、グリーンリーフ、聖護院大根、かつお菜、白菜、大根など入荷予定です。原木栽培の生椎茸も。
果物は、柿、みかん、りんご(ジョナ、紅玉、王林)が。
今週のさーくるライフは、
重煮同好会
12月6日(月曜日)
13:00〜16:00
12月7日(火曜日)
10:00〜13:00
魚のおろし方教室
12月11日(土曜日)
14:00〜15:00
魚のおろし方、ぜひ「MY包丁」をお持ちくださいな。
お申し込み、お待ちしております。
昨日は有機農業研究会の現地検討会。ということで、雲仙の岩崎さんの畑にお邪魔してきました。
カブだけで15種類ほど栽培されているそうです。
ほか、大根やキャベツなども原種や固定種などを中心に。
一般的に栽培されている野菜は、「F1(えふわん)」と呼ばれ、掛け合わせの一代雑種です。F1ですと、品種Aのよいところと、品種Bのよいところどりで野菜をつくることができます。例えば、収穫量の多い品種と成長の早い品種を掛け合わせ、2つの特徴を併せ持つ新種を作り出す。品質や形をそろえることも可能になりました。
ただ、種を毎年買うことになりますし、化学肥料や農薬などの使用を前提とした種です。また、売れゆきの良くない品種はすぐに作らなくなります。多様性とは逆向きの方向性ですね。F1が悪い、とはいいませんが行き過ぎた品種改良、遺伝子組み換えなど人間の都合に合わせた「改良」には反対です。
帰りは諫早湾堤防道路経由で。

全長7km。ひたすらまっすぐに諫早湾を横断します。
なんというか、言葉もでませんねえ。なんだかなあ。いくら使ったんだろ。
さて、今週のお野菜セットの内容です。
小ねぎ (服部農園 八女市)
人参、ごぼう、ほうれん草 (中村農園 久留米市)
キャベツ、小松菜 (椿原農園 八女市黒木町)
ジョナゴールド (竹嶋農園 青森県弘前市)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
しめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
以上、9アイテムで1721円の予定です。
送料他は別途お預かりしております。
ほか、店頭ではれんこん、赤ほうれん草、水菜、ちんげんさい、春菊、小カブ、カブ、九条ねぎ、ブロッコリー、玉レタス、グリーンリーフ、聖護院大根、かつお菜、白菜、大根など入荷予定です。原木栽培の生椎茸も。
果物は、柿、みかん、りんご(ジョナ、紅玉、王林)が。
今週のさーくるライフは、
重煮同好会
12月6日(月曜日)
13:00〜16:00
12月7日(火曜日)
10:00〜13:00
魚のおろし方教室
12月11日(土曜日)
14:00〜15:00
魚のおろし方、ぜひ「MY包丁」をお持ちくださいな。
お申し込み、お待ちしております。
