
2009/11/02 月 + お野菜セットです! +
こんにちわ。産直や蔵肆です。
ぐっと冷え込んだ週末でしたね。昨日は、長崎の茂木にある「海産工房 梅元水産」さんの蔵開きにお邪魔してきました。

梅元さんの商品は、「干物」が主なのですが、保存料はもちろん、リン酸塩などは一切使用せず、殺菌も裏の山からの清水を電気分解したアルカリイオン水を使用、醤油は長崎のチョーコー、塩は唐津や下関、熊本葦北などの塩をブレンドして使っておられます。

あいにくの天気にも関わらず、大変な賑わいでした。すごいねー!
ちょっと先の話ですが、五月ごろ、見学ツアーを企画したいと思っています。魚の捌き方講座、ついでに長崎名産「ビワ」ちぎりも。今からわくわくしてます(笑)
さて、今週のお野菜セットの内容です。
じゃがいも (北海道訓子府 中西さん)
人参 (久留米市 中村一郎さん)
小松菜 (久留米市 青柳さん)
白菜 (日田市 桑野さん)
柿 (うきは市 大石さん)
エリンギ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
にんにく (鹿児島県出水市 下山さん)
ほうれん草、いんげん (宇佐市 佐藤さん)
長いも (岩手県 福田さん)
以上、10アイテムで1707円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、ニラ、チンゲンサイ、ししとう、わさび菜、春菊、水菜、キャベツ、リーフレタス、大根、カブ、白菜などなど。みかん、柿、りんごは紅玉とサンつがるがきてます。
宮園さんの渋柿、20kgほどきてます。干し柿を作られる方はお早めに。これで最後かと思います。今年は、甘柿もそうですけど量が少ないですね。その分、糖度が高いです。オススメです。
以上、よろしくお願いいたします。
ぐっと冷え込んだ週末でしたね。昨日は、長崎の茂木にある「海産工房 梅元水産」さんの蔵開きにお邪魔してきました。
梅元さんの商品は、「干物」が主なのですが、保存料はもちろん、リン酸塩などは一切使用せず、殺菌も裏の山からの清水を電気分解したアルカリイオン水を使用、醤油は長崎のチョーコー、塩は唐津や下関、熊本葦北などの塩をブレンドして使っておられます。
あいにくの天気にも関わらず、大変な賑わいでした。すごいねー!
ちょっと先の話ですが、五月ごろ、見学ツアーを企画したいと思っています。魚の捌き方講座、ついでに長崎名産「ビワ」ちぎりも。今からわくわくしてます(笑)
さて、今週のお野菜セットの内容です。
じゃがいも (北海道訓子府 中西さん)
人参 (久留米市 中村一郎さん)
小松菜 (久留米市 青柳さん)
白菜 (日田市 桑野さん)
柿 (うきは市 大石さん)
エリンギ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
にんにく (鹿児島県出水市 下山さん)
ほうれん草、いんげん (宇佐市 佐藤さん)
長いも (岩手県 福田さん)
以上、10アイテムで1707円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。
他、ニラ、チンゲンサイ、ししとう、わさび菜、春菊、水菜、キャベツ、リーフレタス、大根、カブ、白菜などなど。みかん、柿、りんごは紅玉とサンつがるがきてます。
宮園さんの渋柿、20kgほどきてます。干し柿を作られる方はお早めに。これで最後かと思います。今年は、甘柿もそうですけど量が少ないですね。その分、糖度が高いです。オススメです。
以上、よろしくお願いいたします。
