March 21, 2005

今週のお野菜セットです(3月21〜3月25日)

Posted at 09:38 AM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ。産直や蔵肆です。

日曜日の地震には驚きました。久留米は震度5+だったのですが
幸いなことになんの被害も無く、ビン一本も倒れませんでした。
ご心配頂いた方、ありがとうございました。

福岡市内の方は、ビルからガラスが落ちたり、塀が倒れたりと被害が大きかったようですね。
親戚の家が、やはり食器棚の中身が全部出てしまい、大変なんだそうです。
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

しかし、この記事、すごいですねぇ。
佐賀新聞 「千栗八幡宮お粥試し、災害見ゆの占い」
http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20050315&COL=9


「カビの生え具合で、その年の天候や農作物の作柄を占う「お粥(かゆ)試し」が十五日、みやき町の千栗(ちりく)八幡宮であった。米麦などの作物の出来はまずまずだが、事故や地震は「大いに見ゆ」と災害が多い年とのご託宣。占った人が「地震に備えを」と呼び掛けた。

 お粥試しは同宮に約千二百年続く行事。二月二十六日、毎年同じ分量の米で粥を炊き、銅製の神器に盛り、現在の佐賀、福岡、熊本県一帯の吉凶や作物の出来を占う。ことしは、表面が白色で、色のついたカビがほとんどないのが特徴。「穏やかな年になりそう」だが、ひび割れている部分があるため地震が多い、となった。占いによると、作物は「中」あるいは「中上」と平年並み、だった。

 同神社には朝から町内外の人が訪れ、平穏な一年になることを祈り、境内の「お粥堂」に置かれた粥に見入っていた。」

古代からの神事も、馬鹿にできませんね?!

さて、今週のお野菜セットです。

長いも(北海道 中西)、ほうれんそう(桑野)、大根、小松菜(椿原)、なめこ(大山きのこ)、カツオ菜、中ねぎ(青柳)、小ねぎ、リーフレタス(服部)、新玉ねぎ、春菊(長崎 林田)、ブロッコリー(山下)

以上、12アイテムで1850円です。
送料は別途となります。

ほか、新玉ねぎが長崎から入荷してきました。
水分多目の新玉ねぎです。そのまま晒さず、切ってから30分くらい放置してサラダでどうぞ。
蒸し煮、肉じゃがにもいいと思いますよ〜。

キャベツ、しばらくお休みです。店頭にも時々でしか入荷してきませんので
よろしくお願いいたします。



コメント一覧