June 06, 2005

今週のお野菜セットです(6月6〜6月10日)

Posted at 10:42 AM / 入荷情報 / コメント (0)

おはようございます。産直や蔵肆です。

昨日は風が涼しく、とても過ごしやすい一日でしたね。

日曜日は、佐賀市で行われた「医・食・農 -食卓に夢を」 船越康弘&佐藤弘 両氏の講演会に参加してきました。

船越さんのお話は、「自然に迷惑をかけない食生活をしましょーねー」というのが
大筋のテーマなんですが、人間はなんで病気すんだろ、という事を考えさせられる内容。
そもそも、病気をするような生活習慣が下地にあるわけで、それを正さずに、病気を治そうなんて
横着はいかん!!というお話でした。

「親の無知識のために、子供に選択の機会がなく、どうかすると虐待になりかねない事態がある」というのは、西日本新聞の佐藤さんの言葉。4歳で虫歯だらけだったり、小学校で成人病の検査項目があるのが現実です。いったいこの国の子供たちは何をたべてるんでしょうね。

学校給食に、地場産の食材が上がらないはおかしくないですか?ご飯をお茶碗一杯、これで
1kg800円のお米を使っても、せいぜい50〜60円なんですよ。
学校の隣の田んぼで出来たお米を頂く。そうすれば、子供もごみを田んぼに捨てなくなるし、
地場の精米所を使えば、地元経済もうるおうし、運送費もそう掛からず、ガソリンを無駄に使うことも無い。
地産地消ってのは、こういうことだと思うのですが。

なにげに座った席の隣が佐賀市長さんだったのには驚きましたが(笑)
若い市長さんってのはいいですね!変に言葉でごまかそうとしないし。

さて、今週のお野菜セットの内容です。
大根(高鍋)、そら豆、スナックエンドウ(椿原)、グリーンボール、小ねぎ(竹田市 久保田)、人参(久保)、じゃが芋(アンデスレッド 服部)、紫玉ねぎ(猪山)、きゅうり、いんげん(青柳)、まいたけ、アスパラガス(ふるさとの森)

以上、12アイテムで、1845円です。送料等は別途となります。

久留米市外発送の方はクール便での発送をお勧めします。
普段の運賃+210円となります。

ほか、店頭では、バナナ、びわ、等が入荷しております。

梅は、ご予約いただいたお客様からお渡ししております。
入荷次第、ご連絡いたしますので、もう少々お待ちください。

ラッキョウは、今週の半ば以降に入荷予定です。


コメント一覧