産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
今週のお野菜セットです(2007/2/26〜3/2)
こんにちわ。産直や蔵肆です。

昨日は、「有機農業推進法と有機農業推進の今後の課題」という講演会が合志市の農業公園であったので参加してきました。

ツルネンマルテイ参議院議員による有機農業推進法に関する講演会in合志市農業公園

かなり面白い法律です。国、そして農水省の真意がどこにあるのかは分かりませんが、有機農業を国家的に推進していこう、という大きな流れがはじまるのではないでしょうか。ただ、われわれ消費者が思う「有機農業」と、農家さんが思う「有機農業」と、農水省が想定する「有機農業」が同一ならばいいのですが。

また、別エントリにしたいと思います。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

はくさい、白カブ、菜花(黒木町 椿原)、さつまいも、ブロッコリー(久留米市 青柳)、れんこん(佐賀 川久保)、春菊、ほうれん草、いよかん(長崎 林田)、大根、キャベツ(八女市 服部)、えのき(大木町 ふるさとの森)

以上、12アイテムで1841円の予定です。別途送料他が必要となります。

他、店頭には、ちりめんキャベツ、水菜、小ネギ、セロリ、クレソン、中ネギ、レタス、カリフラワー、ふだん草、里芋、カツオ菜、レモン、バナナなどが入荷しております。
つるひさ | permalink | - | trackbacks (0) | △TOP |
3月のさーくるライフのご案内です
こんにちわ。産直や蔵肆です。

産直や蔵肆では、店舗の二階や、畑などで勉強会を開催しています。生活の知恵、家庭菜園の技法など、ちょっと「いいこと」を共有していきませんか?

さて、2007年3月の「さーくるライフ」ご案内です。

先月に続いて味噌作り、やります。
今月は「米味噌」です。玄米味噌でもいいですよ〜。麹の仕込みの都合上、3月の15日までにお申し込みください。
今回で味噌作りはしばらくお休み、次回は10月から再開の予定です。

スタッフの佐田さんによるヘナ教室、23日の金曜日です。一人だとなかなか細かいところまで手が回らなかったり、「なんとなく・・・」という方でも、佐田さんがお手伝いしてくれます。これを機会にいかがでしょうか?みんなでおしゃべりしながらだと、時間もあっという間だと思います。洗面台にシャワーもありますので、洗い流しも楽です。

後藤先生のパン教室、10日の土曜日です。手捏ねの天然酵母パンづくり、楽しいですよ。
ありささんの紅茶教室、3月1日と22日の二回です。今回で最後になります。
1日はワッフルづくりとニルギリ、ヌワラエリアの試飲。22日は別メニュー(未定)の予定です。


また、「蔵肆の料理教室」では、季節のお野菜と豆腐、あげ、豆類などを使い、砂糖、動物性のものは一切使用しない料理です。正食料理(マクロビオティック)を基本としています。材料費、むすび誌込みで2000円の参加費となります。日時によっては定員ぎりぎりの時もあります。ご注意ください。

鬼塚先生の「米米クッキング」は、20日(火曜日)の一回のみです。毎日の御飯のおかずを、ごはん中心に。美味しい料理を作って、学んでください。

甲斐先生の「食養料理と手当て講座」、14日と28日です。
食べ方が病気をつくり、食べ方が病気を治す手助けをしてくれます。生姜シップや里芋パスターなど、食養料理だけでなく手当ての方法も教えていただけます。最近、若いお母さん人気No1の講座です!

岡部先生の「正食講座」は、30日(金曜日)の13時半から。先月から曜日がずれて開催されます。ご注意ください。

いずれも、お電話、FAX、店頭でご予約ください。
よろしくお願いいたしま〜す。
つるひさ | permalink | - | trackbacks (0) | △TOP |
今週のお野菜セットです(2007/2/19〜2/23)
こんにちわ。産直や蔵肆です。

日曜日は、大阪の正食協会に行ってきましたー!

マクロビオティック、というと「玄米菜食」という料理法を思い浮かべる方が多いのではないか、と思いますが、実はもう少し広い概念で、例えば生きていき方であったり、陰陽の原則を用いて世界を読み解いていく世界観であったりします。

現在、月に一度ですが正食協会で「滴水塾」という講座が、正食協会会長の岡田定三先生を講師として行われており、それに参加してきました。

tekisuijyuku.JPG

ちょっと遠くて通うのが大変なのですが、自分自身の内面を「観なおす」のにいい時期かな、とおもい参加させて頂いております。

さて、今週のお野菜セットの内容です。

ブロッコリー、きゃべつ(黒木町 椿原)、たまねぎ(訓子府 植松)、中ネギ(久留米市 青柳)、春菊、小ネギ、菜の花、ほうれん草(長崎 林田)、なめこ(日田 大山きのこ)、しょうが(熊本 大矢野有機)

以上、10アイテムで1650円の予定です。別途送料他が必要となります。

他、店頭には、はくさい、ちりめんキャベツ、レタス、カリフラワー、ふだん草、さつま芋、里芋、小松菜、カツオ菜、大根、レモン、バナナなどが入荷しております。

今週は、岡山の「べてぃずキッチン」さんのおやきパンが入荷してきました。バターロール、切り干し大根おやきパンなどが人気です。

以上、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | trackbacks (0) | △TOP |
今週のお野菜セットです(2007/2/12〜2/16)
こんにちわ。産直や蔵肆です。

世間は三連休ですね。
日曜日に天草の方に出かけてきたのですが、反対車線は大渋滞でした。
三角西港のあたりでのんびりしていたのですが、イカ釣りをされる方やのんびり散策される方でにぎわっていました。釣りもいいですねー。小学生以来やっていないですけど。海辺で過ごす一日というのも悪くないですね。引っ越したいなあ>割と単純

さて、今週のお野菜セットの内容です。

ちりめんきゃべつ、はっさく(熊本 はこべ会)、ごぼう(久留米市 中村一郎)、さといも(久留米市 青柳)、人参(筑後市 久保)、白カブ(黒木町 椿原)、蓮根(佐賀 川久保)、エリンギ(大木町 ふるさとの森)、ほうれん草、白菜(日田市 桑野)

以上、10アイテムで1903円の予定です。別途送料他が必要となります。

他、店頭にはほうれん草、春菊、中ネギ、キャベツ、さつま芋、小松菜、カツオ菜、大根、はくさい、菜花などが入荷しております。

ずいぶんと陽気が続いています。桑野さんの白菜、ほうれん草がそろそろ終わりそうです。葉物が豊富になってきたので、来週のセットは葉物中心になるかも。

金柑チョコ

和菓子工房「だん」の金柑チョコ、ゆずチョコも入荷しております。今年は暖かく、チョコレートが離れやすくて苦労しました、とのことです。金柑やゆずの皮むき、チョコレートのブレンドまでお一人でされておられます。バレンタインデーにいかがですか?
つるひさ | permalink | - | trackbacks (0) | △TOP |
里山保全のシンポジウムが福岡であります
こんにちわ。産直やくらしです。

国際里山・田園保全ワーキングホリデーin福岡10周年記念シンポジウム
『環境保全ボランティアの次なるステップ 〜リーダー育成と地域の拠点づくり〜』
というシンポジウムが2月24日に福岡で開催されます。

うちの生産者でもある椿原さんは、「山村塾」を活動母体に黒木町で1997年から英国BTCVと連携して国際里山・田園保全ワーキングホリデーin福岡を開催してきており、今年度で10周年を迎えます。

里山・田園保全ワーキングホリデーとは、ボランティアによる山間地の整備、修復活動のことで、たとえば棚田の整備、修復や、人材や資金不足により荒れていく森の下草狩りや間伐などを「楽しく」「安全に」行っていこう、というものです。こういった考え方は時代の流れを背景に、いまでこそ受け入れられやすくなってきたのですが、山村塾では10年前よりイギリスの環境保全ボランティア団体「BTCV」と提携、黒木町の棚田の修復や、山林の間伐などのボランティア活動を続けてこられました。

今回のシンポジウムでは、10周年を契機に更なる発展を目指し、リーダー育成、地域の拠点づくり、それを担う組織のあり方などをテーマに事例報告やパネルディスカッションを行うそうです。

お時間のある方は、いかれてみてはいかがでしょうか?

◆このシンポのポイント

□【リーダー育成】
環境保全活動の展開は、安全で楽しい活動が欠かせません。人材を環境の資源と位置づけるBTCVから学んだ国際ワークは、リーダー育成が必要であると考えました。先進事例に学び、今後の課題と展望を考えます。

□【パートナーシップ事業にむけた地域の拠点とは?】
近年、各地で地域に根差したボランティアグループが活動しています。さらなる活動の強化には、活動を支援し、パートナーシップ事業をコーディネイトできる、地域拠点としてのNGO団体が必要です。その可能性は?

□【環境保全活動の標準化とは?】
環境保全活動を一般化するには、その品質の標準化が必要であると言われています。地域の多様性を担保しながら、技術、リーダー、活動の標準化を行うネットワーク組織や機構はどうあるべきなのでしょうか?

◆とき:2007/2/24(土)10:30〜16:30
◆ところ:都久志会館
          http://tsukushi-kaikan.jp/
          福岡市中央区天神4-8-10
          TEL092-741-3335
◆参加費:無料 (*終了後の交流会は別途300円)
◆対象:里山保全や森づくりなどの環境保全ボランティアに興味、関心ある方

以下、山村塾のホームページより転載しておきます。
続きを読む>>
つるひさ | permalink | - | trackbacks (0) | △TOP |