産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
今週のお野菜セットです
こんにちわ。産直や蔵肆です。


先週は、うめちぎりにいってまいりました。


20100530142932.jpg


が、今年はやはり遅いですね・・・。例年に比べ実の充実も遅く、量もやや少なめ。産地によっては豊作、というところもありますが、花が咲く時期と、春の遅霜が重なってしまい、また例年より平均気温も低く不作、という状況のようです。


とはいえ、今年も梅、つけますよー。

梅干し教室
6月17日(木曜日) 10時〜
参加費 1000円

24日に、紫蘇漬けも。だいたい梅1kgに紫蘇一束くらいかなー。1束150〜200円くらいを予定していますが、昨年が少雨で収穫が少なくて苦労したのを思い出しました・・・。

ラッキョウも入荷です。例年、梅仕事が終わってからの入荷なのですが、こちらはやや早めの入荷。ウイルス性の病気が畑に広がっていますので、ちょっと早めですが収穫してもらいました。


さて、今週のお野菜セットの内容です。


にんにく (古庄農園 熊本県上益城郡山都町)
たまねぎ (桑野農園 大分県日田市)
リーフレタス (佐藤農園 大分県宇佐市)
じゃがいも (デジマ 長田農園 宮崎県綾町)
水菜 (椿原農園 八女市黒木町)
かぼちゃ(エビス) (林田農園 長崎県)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
アスパラ、えのき (ふるさとの森 三潴郡大木町)


以上、9アイテムで1613円の予定です。


ほか、店頭ではニラ、ねぎ、ちんげんさい、ほうれん草、しょうが、ミニ白菜、ルッコラ、春菊、ズッキーニ、大葉、ピーマンなどなど。レモン、甘夏もすこしあります。


ちょっと早めですが、6月9日(水曜日)「生産の現場を訪ねる旅 菜種油とハーブ編」として、工場見学を行います。普段はなかなか見ることのできない工場内部を、現場の目線でご説明いただきます。いったい、あの菜種から、私たちが普段口にしているあの油ができるまでどうなっているのか?よければ、ご一緒しませんか?


生産の現場を訪ねる旅 菜種油とハーブ編


年間7000トンちかい非遺伝子組み換替の菜種を、オーストラリアのタスマニア島の生産者と「国際産直」をされている、朝倉市の平田産業を訪ねます。また、昔の工場を再整備して、行橋や浮羽、北海道などの小規模な生産者の国産菜種を絞り販売される取り組みも進めておられます。志ある企業さんです。

また、安心院の「ファインドニューズ」社も、20年前より大分の地域と一緒に、自社農園でのバジル、レモングラスなどのハーブ栽培、またそれに伴う商品開発など、世間では知られていない会社かもしれませんが、ハーブの世界では知らないひとはいないくらい、隠れた名企業です。

ご縁があり、通常非公開の工場内やハーブ園などをご案内いただけることになりました。ぜひ、この機会にご一緒しませんか。


日時:2010年6月9日(水曜日)9時から〜

集合場所:産直や蔵肆 福岡県久留米市国分町296-1


おおまかな行程

9時 蔵肆集合 乗り合わせて移動します。平田産業で解散の方は、ご自分の車か電車での移動をお願いします。

10時 朝倉市甘木 平田産業 非遺伝子組み換え菜種の搾油見学

12時 平田産業出発 平田産業のみ見学の方はここで解散

15時 大分県安心院 ファインドニューズ社見学 ハーブ園と工場を

17時 ファインドニューズ社出発

19時半 蔵肆にて解散

*平田産業のみの見学も可能です。その際は、現地での集合、解散となります。現地はJR甘木、西鉄甘木から徒歩5分ですので、蔵肆に集合、現地で解散されても結構です。あらかじめお知らせください。


参加費 1500円(昼食代別)
予定参加人数 20名

現在、10名ほどのお申し込みをいただいております。バスの都合もございますので、6月5日(土曜日)でお申し込みを締め切ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。


以上、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
今週のお野菜セットです
こんにちわ。産直や蔵肆です。

昨日はひどい雨でしたね。
「畑が海んごたったばい!」ちゅうて、日田の桑野さんがぼやいておられました。ハウスのトマトなど、この時期に湿度で病気が出てしまうそうです。筑後平野はちょうど麦の収穫時期。雨の直後にハーベスターを畑に入れると、せっかくのやわらかい土が押しつぶされ、稲作にも影響がでそうです。でも、雨傘かけるわけにもいかんですしねえ・・・。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

キャベツ、そら豆(八女市黒木町 椿原農園)
青梗菜 (熊本県山都町 白石農園)
甘夏 (熊本県宇城市 江口農園)
にんじん、ごぼう (久留米市 中村一郎)
しいたけ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
きゅうり、コカブ、スナックエンドウ (大分県宇佐市 佐藤農園)


以上、10アイテムで1950円の予定です。

ほか、店頭ではかぼちゃ、ルッコラ、春菊、リーフレタス、ズッキーニ、水菜、スナップエンドウ、赤ほうれん草、レモン、ニラ、にんにく、えんどう豆、大葉、小松菜などなど。山椒、はちくも少しだけですが入荷しました。


今週のさーくるライフは、

痛み原因発見講座
5月24日(月曜日)
14:00〜15:30

甲斐先生の食養講座
5月25日(火曜日)
10:00〜13:00

甲斐先生の手当て講座
5月25日(火曜日)
13:30〜16:00

女性学講座
5月28日(金曜日)
10:00〜14:00

平田先生のパン教室
5月29日(土曜日)
10:00〜14:00


結構もりだくさんだなあ。おかげさまで、ご予約たくさん頂いております。来月の予定も更新しておりますので、ごらんくださいませ。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
さーくるライフ 2010年6月のお知らせです
こんにちわ。産直や蔵肆です。


先月の反省を生かして、今月は早めに更新します〜(笑)

まずは、ちょっと先の話から。

6月26日(土)に、西日本新聞主催の講演会「内科医がたどり着いた、口から始まる健康」が福岡市であります。

詳細は、以下のエントリーをどうぞ

内科医がたどり着いた、口から始まる健康

日 時 
6月26日(土)14時〜17時(開場13時半)
場 所 
福岡県歯科医師会館(福岡市中央区大名1−12−43)

申込はファクスまたはメールで、西日本新聞出版部:食卓の向こう側セミナー係まで、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上お申し込みください
syuppan@nishinippon.co.jp
FAX 092-711-8120

問い合わせは食卓取材班・佐藤へ
092-711-5266

主催:西日本新聞社 「食卓の向こう側」取材班&「食育と家族支援研究所」


また、7月25日(日曜日)に、望診法の第一人者 山村慎一郎先生の講演会が開催されます。北九州での講演会は初登場です。


詳細は、こちらからどうぞ。
山村先生の講演会in北九州

日時:2010年7月25日(日)
14時から16時
場所:北九州市立男女共同参画センター ムーブ 5F
大セミナールーム(北九州市小倉北区大手町11−4)
参加費:1000円 ペアチケット:1600円(前売りのみ)
お申込方法:FAXまたはE-mailでお申し込みください。
FAX:093-331-1600
メール:info@ai-hibic.com
主催は「北九州根っこの会」さん。問い合わせは093-383-1605まで。
http://www.ai-hibic.com/event/event.html



さて、やっと本題。6月のさーくるライフです。


  • マクロビオティック野菜スイーツ


  • 6月7日(月曜日)13:00〜15:00
    参加費 2500円

    お菓子作りの基礎から学びます。 マクロビオティックにそってのお菓子作りです。 甘酒のブラマンジェ、味噌ガトーなど。



  • 蔵肆の「おうちごはん」簡単料理



  • 6月8日(火曜日)10:00〜13:00

    季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。
    正食料理を基本にして。要予約です。参加費 材料費込みで2500円です。



  • ぬか床つくり


  • 6月8日(火曜日) 13:30〜14:00
    参加費 1000円

    蔵肆の生産者の米ぬかで、簡単な手作り糠床をしませんか?お持ち帰り分まで作ります。大き目のタッパーなど、容器持参でお願いします。


  • 平田産業見学会


  • 6月9日(水曜日) 10:00〜15:00
    参加費 1500円

    甘木の平田産業さんに、菜種油の絞り方を見学にいきます。一般的な大規模工場との違い、非遺伝子組み換え菜種を国際産直で続ける意義などを伺います。
    詳しくは、店頭で。



  • 米こめクッキング


  • 6月15日(火曜日) 10:00〜13:00
    参加費 1500円(材料代別)

    鬼塚先生の米米クッキングです。毎日のごはんのおかずを中心に教えていただきます。ごはん中心においしい料理を作って、食べて学んで。


  • 梅干とらっきょう漬け


  • 6月17日(木曜日) 13:00〜15:30 *10時〜
    参加費 500円 *1000円

    今年も梅仕事の季節がきました。が、今年は春の遅い霜により花芽がでず、梅が不作です。ご予約以外の分はなかなか難しい状況です。お早めにご予約くださいませ。塩はお好みで。梅1kgに対して塩200gです。甕かビン持参でどうぞ。24日は紫蘇をつけこみます。紫蘇、一束150〜200円の予定です。


  • 岡部先生の正食塾


  • 6月18日(金曜日)13:30〜16:00
    参加費 1000円(玄米おにぎりつき)

    食べることによって生命が続きます。食べ方、心の持ち方、環境、すべてを正食の方向で教えてもらいます。


  • 韓国料理クッキング第33回


  • 6月19日(土曜日)
    10:00〜14:00

    お蔭様で、こちらもロングラン講座です。韓国料理講師の免状を持つ宗政さんに、韓国の家庭の味を教えていただきます。だしから手作りです。材料代込みで2500円。


  • 畑 塾


  • 6月21日(月曜日) 13:00〜15:30
    参加費 500円

    無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。


  • 甲斐先生の食養講座


  • 6月22日(火曜日)10:00〜13:00
    参加費 1500円(材料代別)

    人間、食べ方が基本です。料理のしかたで体が変わっていきます。体を養う「食養料理」には、それぞれきちんと意味があります。手当て法とあわせて学んでみませんか?


  • 甲斐先生の手当て方講座


  • 6月22日(火曜日)13:30〜16:00
    参加費 1500円(材料代別)

    日本には古くから「未病」を防ぐ民間療法が残っています。コンニャク、ビワの葉、しょうが、こんにゃくなどをつかった「お手当て」などを教えてもらいます。



  • 痛み原因発見講座


  • 6月28日(月曜日)14:00〜15:30
    参加費 1500円

    痛みについての個別相談中心の講座です。心と体をトータルに、その人にあわせて見ていきます。一緒に痛みについて考えていきましょう。今回は、ひざについて。









    ●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。

    ====こちらをカット&ペーストしてご利用ください====


    件名:「サークルらいふ」教室お申込み
    本文:
    お名前:
    フリガナ:
    メールアドレス:
    お電話番号:
    ご参加される教室名:


    上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
    もしくはFAX:0942-21-3130までお送りください。お電話での申し込みも承っております。


    それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    今週のお野菜セットです
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    週末は運動会だったところも多かったようですね。自分が子供だったころは、秋にあっていたように思ったんですが、今ではこの時期が主流だとのこと。夏場に運動会の練習をすると、熱中症などで倒れる子が多いんですよ・・・、って本当ですか?昔から病弱な子ってのは一定数いましたけど、「多い」とまではなかったような。

    でも、すかっと晴れた良い一日でしたね。やっとコタツを片付け、衣替えの準備を。や、まだまだ先は長いのですが(笑)


    さて、今週のお野菜セットの内容です。

    ちんげんさい、赤ほうれん草、サニーレタス(佐藤農園 大分県宇佐市)
    たまねぎ(脇坂農園 長崎県雲仙市)
    なめこ (大山きのこ 大分県日田市)
    しょうが (森田農園 熊本県宇城市)
    甘夏 (江口農園 熊本県宇城市)
    アスパラ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
    そらまめ、大根 (グリーン長崎 長崎県)

    以上、10アイテムで1711円の予定です。
    送料等は別途お預かりしております。


    ほか、店頭では、キャベツ、ニラ、春菊、きゅうり、かぶ、スナックエンドウ、パプリカ(減農薬減化学肥料)、アスパラなどなどが入荷しております。

    レモン、ざんねんながらいったん終了しました。


    入江さんの新茶、入荷です。

    今年は、春の遅霜が各地に被害をもたらしました。多少の霜でしたら、ファンをまわすことにより上空の暖かい空気をしたに下ろし、大気をかきまぜることにより霜を防除することができるのですが、冷え込みが厳しかったためファンが追いつかなかった、とのこと。一説では静岡での生産量は6割減、とのこと。
    鹿児島でも4月の10日に霜がおりるなど、状況はあまりよくなかったそうです。

    入江茶園も例外ではなく、味と品質には苦労されたそうですが、「有機できちーっと土作りをしとるところは、そげん落ちんやったばい!」とのこと。店頭に並んでおりますので、ぜひお試しください。


    さて、西日本新聞の佐藤さんからお知らせ。
    「内科医がたどり着いた、口から始まる健康」と題して、講演会があります。

    6月26日(土)14時〜17時(開場13時半)
    場所は福岡県歯科医師会館(福岡市中央区大名1−12−43)
    西鉄天神から歩いて10分くらいでしょうか。アクセスもいいですしこれは、結構早く埋まる予感。


    以下、転載です。
    続きを読む>>
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    岡部先生の「正食塾」お知らせです
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    マクロビオティック(正食)とは、日本に古くから伝わる食養生と東洋の深い知恵「易」の原理を柱に、桜沢如一氏が「無双原理」として確立し、世界に広めた新しい生活法です。マクロビオティックは単なる美容健康法ではなく、より美しく生きるための哲学であり、世界平和の思想です。私たちは、その根底にある「食」の思想と実践法を、新しい医学や栄養学、育児などの情報とともに皆様にお届けしています。


    先月は、都合によりお休みさせていただきました。ごめんなさい。


    5月の講演テーマは「体内酵素で若返り」

    私たちの体の中には3,000種類とも5,000種類ともいわれる膨大な数の酵素が日々の新陳代謝の働きを助けてくれています。
    酵素の減少とともに起きるのが老化現象です。酵素を無駄遣いせずにいかに温存できるかが長生きのコツのようです。今回は、解毒や修復などの若返りに不可欠な体内酵素を活性化する食生活と生活の仕方について学びます。



    講師 ムスビの会  岡部賢二(フード&メディカルコンサルタント)
    日時 2010年5月21日(金曜日) PM.1:30より
    会費 1000円(玄米おりぎり・梅醤番茶付き)
    会場 産直や蔵肆2F


    ●お申込み方法:お電話か、FAX、メールでどうぞ。

    ====こちらをカット&ペーストしてご利用ください====


    件名:「サークルらいふ」教室お申込み
    本文:
    お名前:
    フリガナ:
    メールアドレス:
    お電話番号:
    ご参加される教室名:


    上記をご記入の上 tsuruhisa@kurashi.jp
    もしくはFAX:0942-21-3130までお送りください。お電話での申し込みも承っております。


    それでは、皆様のご参加をお待ちしております。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |