産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
GW営業のお知らせ
こんにちわ。産直や蔵肆です。

ゴールデンウィーク営業のお知らせです。

5月は、3.4.5(土日月)と連休を頂きます
6日、7日は営業いたします
毎週のお野菜セットの発送は、5.6(月、火)の発送をお休みさせていただきます。
商品の発送等はヤマト運輸のみ可能となります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
四季菜館・椿原家が、テレビ生出演!
こんにちわ。産直や蔵肆です。

四季菜館・椿原家が、テレビ生出演します。
「緊張するけんやめて〜」 とまり子さんに言われましたが、お知らせします。

RKB 今日感テレビ
http://www.rkb.ne.jp/kyokan_tv/

明日4/30(水) たぶん15時ごろ?
納豆づくりの生中継だそうです〜。

お楽しみに!
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
「いのちの食べ方」佐賀でやってます!
こんにちわ。産直や蔵肆です。

以前、ご紹介した映画「いのちの食べ方」が、佐賀の映画館で上映されているそうです。なんでも、佐賀県内では初の単館系映画を専門に上映する映画館だそうで。

佐賀市のセントラル会館跡に2007年12月15日にオープンしたそうです、って残念ながらあまり佐賀市内は知らないんですけど(笑)

上映スケジュールはこちらから

http://ciema.info/index.php?itemid=94

2008年3月22日(土)〜2008年3月28日(金)
13:00〜14:32
15:00〜16:32
18:30〜20:02

2008年3月29日(土)〜2008年4月4日(金)
11:20〜12:52
16:00〜17:32
21:00〜22:32

2008年4月5日(土)〜2008年4月11日(金)
13:30〜15:02
16:00〜17:32
18:30〜20:02


PG-12
※DLP上映となります。
配給:エスパース・サロウ
制作年:2005 年
制作国:ドイツ・オーストリア
スタッフ:ニコラウス・ゲイハルター
公式ホームページ:http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/


http://ciema.info/index.php?itemid=265


CIEMA住所
THEATER CIEMA[シアター シエマ]
〒840-0831
佐賀県佐賀市松原2-14-16 セントラルプラザ3F
TEL&FAX:0952.27.5116
E-mail:office@ciema.info
HP: http://ciema.info/

THEATER CIEMA ご入場料金
料金
 一般    1700円
 大・高生  1500円
 小・中学生 1000円
 幼児(3-6歳) 900円
 シニア(60歳-) 1000円
 障害手帳をお持ちのご本人様及びお付き添いの方 1000円

特別割引
 モーニングショー 1200円 平日午前中の1回目
 レディースデイ  1000円 毎週水曜日・女性のみ
 映画の日(毎月1日)1000円 
 夫婦50割引    1000円 どちらかが50歳以上の夫婦
 高校生友情プライス1000円 高校生3人以上

※ご不明な点がございましたら劇場まで気軽にお問い合わせ下さい。
※カフェのみのご利用も可能です。
※佐賀駅より徒歩15分


高校生プライスがあるのはうれしいですね!
若い人にみてもらいたい映画です。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
今週のお野菜セットです
こんにちわ。産直や蔵肆です。

すこしすこし、桜が咲いてきましたね。
石橋文化センターでは、4月の6日まで、夜の20時までの桜のライトアップなどもしているようです。


長崎の林田さんから、新商品が届きました。
サラダ菜

サラダ向けの菜っ葉です。ベビーリーフといいます。
明日からちょっと実験販売予定です。お楽しみに〜。


さて、今週のお野菜セットです。

しめじ、アスパラガス (三潴郡大木町 ふる里の森)
じゃがいも(北海道訓子府 伊藤さん)
たなか新漬け (筑後市 久保さん)
パセリ、ほうれん草、春菊(長崎県 林田さん)
はっさく (熊本県菊地市 辻さん)
葉つきたまねぎ (熊本県天草市 松本さん)


以上、9アイテムで1542円の予定です。
送料等は別途お預かりしております。

他、キャベツ(春キャベツ、普通の?キャベツといろいろあります)、カツオ菜、菜花、金時人参、B級品の人参もすこし。ブロッコリー、アスパラ、玉レタスもあります。木曜日にはひともじ(わけぎ)が入荷予定です。


今週は、蔵肆の料理教室が火曜日に、手づくり醤油の仕込みが木曜日にございます。

下郷産のバター、少しですが入荷してまいりました。が、かなり値上がりしております。ご了承くださいませ
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
しあわせなお産フォーラム〜 in 天神IMSホール
こんにちわ。産直や蔵肆です。

お産に関するイベントのお知らせです。

しあわせなお産フォーラム〜 in 天神IMSホール
宇宙〜胎内の記憶と誕生の記録

・日時:2008年3月30日
・場 所:天神IMS 9階 イムズホール
       福岡県福岡市天神1-7-11
       西鉄天神駅より徒歩3分


・フォーラム内容:

10:30〜12:45 ガイアシンフォニー5番上映

●龍村仁監督作品・ドキュメンタリー映画

 母の子宮に宿った新しい生命は、わずか十月十日の間に、母の子宮の中で、およそ40億年の地球の 全生命の進化の歴史を通過し、その全記憶を宿しながらこの世に生まれ出ます。ひとりの赤ちゃんが 持つ、もはや神秘としか呼びようのない精妙な生命の仕組みは、バクテリアから人類まで、40億年の 歳月をかけて、誕生と死を繰り返してきた地球の全生命の「叡智の結晶」なのです。全ての存在は繋がっている、その視点をもって、「誕生と死」を見つめてゆきます。
 1992年公開の「地球交響曲 第1番」から2006年公開の「第6番」まで、自主上映活動だけで、5000回以上上映され、これまで延べ230万人の観客を動員。


14:00〜15:30 池川明氏講演『憶えているよ ママのおなかにいた時のこと』

●胎内記憶・誕生記憶についての講演会

 お母さんのおなかにいた時のことや、おなかに宿る前の記憶−胎内記憶・誕生記憶−について 研究を進める産婦人科医として、講演活動や執筆活動でもご活躍の池川明先生の講演会です。2000例を超えるその研究から、いのちの不思議やちからに感動し、母と子の立場に立ったお産と医療を提唱 されています。

おもな著書・雲の上でママをみていたときのこと。/ママのおなかをえらんできたよ。:リヨン社
       ・おなかの中から始める子育て―胎内記憶からわかるこれだけのこと:サンマーク出版
       ・子どもは親を選んで生まれてくる:日本教文社  など多数


15:40〜16:10 Birth Photograph & Live

●命の誕生をおさめた写真のスライドショーとライブ

 新しい命がこの世に生まれるとき。母となる女性、父となる男性、そしてその命が健やかであるように願う家族みんながひとつになり、ひとつの命をむかえる。それはとても神秘的であり、 リアルな命の輝ける誕生の瞬間です。感動の瞬間を、写真と歌声で紡ぎます。


・チケット:上映会のみ1500円/イベントのみ2000円/通し3000円/男性・学生料金2000円(前売り券あります)

・未就学児の入場はできませんが、託児の準備がありますのでご活用下さい。(要予約)
・お席が必要な方は、チケットが必要となります。
・お弁当の販売を行います。限りがあるので予約も承っております。
・関連書籍・CD等の販売を致します。この機会にぜひお求め下さい。

----------
主催:Crescent moon
協力:イムズ
企画協力:春日助産院
後援:福岡市・毎日新聞社・読売新聞西部本社・西日本新聞社
----

■チケットの販売
Crescentmoon各スタッフ・関係各所・チケットぴあ


チラシの詳細は 表面 裏面

チケットの販売、お問い合わせなどは、スタッフの方に直接お願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |