産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
2009年3月のさーくるライフのお知らせです
こんにちわ。産直や蔵肆です。

さーくるライフ 2009年3月のお知らせです。


  • 戸練さんの重煮教室


  • 3月2日(月曜日)13時〜16時
    3月3日(火曜日)10時〜13時

    重ね煮は、野菜本来のうまみを最大限にひきだす調理法です。素材を一定の順序で、層のようにおナベに重ねていきます。これに火を加えお野菜のうまみを引き出します。重ね煮でできた素材を使って、さまざまな料理に仕立てていきます。月、火曜と同じ内容です。要予約。

  • 野菜スイーツ講座


  • 3月3日(火曜日)13時半〜16時

    15名限定です。今回はふんわりロールケーキ。
    卵、牛乳、小麦粉を使います。
    アレルギーが心配な方はご遠慮ください。

  • 食養料理と手当の仕方


  • 3月10日、24日(火曜日) 10:00〜14:00

    学んで料理して、病気があっても食べ方変えるため、野球ボールを使って自分のコリをほぐすやり方や、しょうが、こんにゃくなどをつかった「お手当て」などを教えてもらいます。

    参加費は1500円。別に材料費を参加者で均等に割ります。
    合計で3000円前後みたいです。

  • 作って食べましょう 蕎麦打ち会


  • 3月12日(木曜日) 10時〜13時

    二八そばを打ちます。
    その場で食べて、持ち帰り分も作ります。
    こねる用のボールをお持ちください。

    材料代こみで3500円の予定です。

  • 無水鍋教室


  • 3月13日(金曜日)10:00〜14:00

    無水鍋のメーカーさんにきてもらい、料理を作ってもらいます。

    おうちで眠っている無水鍋、ありませんか?手持ちの無水鍋を上手につかいこなすために、見て、作って、たべてみてください。とりあえず「無水鍋」ってどんなん?って方もOKです。

    今回は「豆料理」

    材料代込みで1000円です。


  • 畑塾


  • 3月16日 月曜日 13:00〜15:30

    無肥料、無農薬のコツを農家さんに教えていただきます。
    なぜ失敗するのかを知って、上手になりましょう。

    参加費は600円です。

  • 醤油作り教室


  • 3月17日(火曜日)13:00〜15:00

    年に一度の教室です。弥吉醤油さんを講師にお招きして、醤油の作り方を習います。10Lほど入るタンクか瓶をお持ちください。ホウロウや、ガラス瓶で結構ですよ。途中、かき混ぜるので広口がいいですね。

    また、昨年作られたかたはお持ちください。醤油をこします。

    材料代込みで3500円。あと、お塩は好みのものを別途ご準備ください。約900g必要になります。「もろみ」を7L仕込みます。



  • 味噌作り


  • 3月20日(金曜日)10:00〜13:00


    今回は米味噌。予約受付中です。
    麹付けの準備がありますので、3月10日までにご予約ください。


  • 韓国料理


  • 3月21日(土曜日)10:00〜14:00

    韓国料理講師の免状を持つ宗政さんに、韓国の家庭の味を教えていただきます。だしから手作りです。材料の使い方は勉強になります。


  • 蔵肆の料理 簡単料理 〜おうちごはん作り〜


  • 3月23日 (月曜日)13:00〜16:00

    季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。正食料理を基本にして。要予約です。


  • 漢方とからだのお話とランチ


  • 3月26日(木曜日)10:00〜14:00


    薬方堂のオーナーでもある森下敬一先生とともに自然医学をすすめておられ、食と病気を漢方から教えてもらいます。今回のテーマは「血液」漢方の処方も。20名限定です。

  • 米米クッキング


  • 3月31日(火曜日)10:00〜13:00

    鬼塚ゆきこ先生の、毎日のごはんのおかず。
    ごはん中心においしい料理を作って、食べて学んで。


    正食料理ネットワーク校は

    金曜日コース 3月6日 (金曜日)10時〜
    土曜日コース 3月7日 (土曜日)10時〜
    おさらい会 3月7日(土曜日)13時〜

    の予定です。

    *正食塾、パン教室は今月は都合によりお休みです。

    2009年3月10日追記

    *正食塾のみ、今月お休みです。

    平田先生のパン教室、28日の10時より開催です〜。

    どうぞ、よろしくお願いいたします。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    下郷農協60周年記念感謝祭のお知らせ
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    牛乳や豚肉、牛肉などでいつもお世話になっている耶馬溪の下郷農協さん。農家組合員五百人余りの小さな農協ですが、産直活動を中心として厳しい経営状況ながらも頑張っておられます。



    参加されている農家さんは、少量多品目生産の方が多く、ハウスを使わず露地栽培が中心、機械化せず家族経営を守っておられます。大規模化のメリットは山間地では効果が出にくく、またリスクのほうが大きい、ということです。

    加工品には添加物、化学調味料を使わず、230品目ほどの農産品を作っておられます。鶏は3000羽以下しか認めず、人の手でやれる範囲に押さえていく、というポリシー。また、減反はしない、JAマークも使わない、と徹底して独自路線を守っておられます。


    そんな下郷農協さんから、60周年イベントのお知らせです。


    日時:3月14日、15日(土曜日、日曜日) 10時〜17時

    場所:下郷農協本所


    大きな地図で見る


    一日二回の農家ふれあい視察(マイクロバスでの和牛生産者、酪農、野菜の生産現場めぐり)や、和牛の切り売り(なんと一日一頭、下郷の和牛を丸ごと大放出!ご希望の厚さ、形にカットしてくれるそうです!!)また、生産者による完全対面販売など、さまざまなイベントが企画されています。


    詳しくは、下郷農協お客様センター0120-56-2229までどうぞー。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    今週のお野菜セットの内容です
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    土曜日は暖かい日差しがあったのに、日曜日は冷たい雨。今日も雨ですが、比較的暖かいですね。
    季節がいったりきたりしています。

    さて、今週のお野菜セットの内容です。

    蓮根 (佐賀県 川久保さん)
    ねぎ、カツオ菜、大根 (八女郡黒木町 椿原さん)
    しょうが (筑後市 猪飼さん)
    だんしゃく (長崎県 林田さん)
    ほうれん草 (久留米市 中村一郎さん)
    春菊 (大分県宇佐市 佐藤農園)
    しめじ (三潴郡大木町 ふるさとの森)
    サンふじ (青森県弘前市 竹嶋有機農園)

    以上、10アイテムで1758円の予定です。
    送料等は別途お預かりしております。


    他、店頭では小松菜、キャベツ、セロリ、白カブ、九条ネギ、ブロッコリー、カリフラワー、わさび菜、サツマイモ、里芋などが入荷予定です。

    キャベツ、春キャベツと普通のキャベツとあります。寒さにあたって、どちらもぐっと甘くなってます。椿原さんの白菜もなかなか。

    果物は、青島みかん、ぽんかん、ネーブルなども入荷しています。

    どうぞ、よろしくお願いいたします。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    3/1(日)アカマツ植林ワークのお知らせ
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    先日、納豆作りでお世話になった椿原さんが運営している「山村塾」からお知らせがきました。

    以下転載です。


    ++++++++++++ ここから ++++++++++++


    事務局の小森です。
    以下、来週末のイベントです。
    あのケヤキ林にアカマツを植えます!
    フキノトウも見つかるかも!

    今回は一般参加費 500円です。(通常は日帰り1,000円)
    もちろん会員は無料です。
    皆さんのご参加お待ちしております!!


    ◆◇◆  山村塾 山林コース  ◆◇◆
    ◆◇◆ 「アカマツ植林」のご案内 ◆◇◆

     平成3年の台風による風倒木被害を受けた後、広葉樹を育ててい
    る山村塾のケヤキ林に、アカマツを補植します。
     ケヤキ林の尾根部は、天気がいいときは有明海が見える眺めの良
    い場所。しかし、そのお陰で非常に風当たりが強く、植えた苗木は
    ほとんど大きくなっていません。
     そこで今回は、風と乾燥に強く、尾根部に適しているアカマツ苗
    (地域苗)を植樹します。皆さんのご参加をお待ちしております!

    ◆と き:2009/3/1(日)9:30〜16:00

    ◆ところ:黒木町大字笠原 ケヤキ林

    ◆作業内容:アカマツの植林(150本くらい)

    ◆定 員:40名くらい
    *どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴。

    ◆参加費:500円(おいしい山の幸たっぷりの昼食代、保険代)
    *3歳以下と山村塾会員は無料

    ◆申し込み方法:下記連絡先まで氏名、住所、TELをご連絡下さい。
            定員になり次第締め切ります。

    ◆主催・連絡先:山村塾(担当 小森耕太)
     〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641四季菜館内
     TEL 0943-42-2722 FAX 0943-42-3800
     E-mail:sannsonn@f2.dion.ne.jp
     http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

    ◆備 考:2/28(土)前日ワーク「植林準備」に参加できる方
    も募集しています。
    (宮園家泊、会員は1食あたり500円、一般の方はご相談下さい。)

    <当日の情報>
    ◆集 合:9時半に四季菜館集合
    ◆持ち物:山仕事ができる服装(長袖、長ズボン、帽子、しっかりした靴)、
    軍手、タオル、防寒着、雨具(雨合羽上下、長靴)

    ◆山村塾は◆
    都市と農山村が一緒になり、環境にやさしい米づくりや豊かな生態
    系の森づくりを通じて、山村の環境を守るグループです。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
    ■「食 くらし」シンポジウム 価格の向こう側・私たちの生活防衛術
    こんにちわ。産直や蔵肆です。

    食卓シンポジウム参加者募集!/連載・価格の向こう側パート2が始まりました

    ということで、西日本新聞社からのお知らせ。



    ■「食 くらし」シンポジウム 価格の向こう側・私たちの生活防衛術

     ◇と き
     3月1日(日)午後1時−4時

     ◇ところ
     パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1丁目)

     ◇内 容
     不況で厳しさを増すばかりの私たちの家計ですが、目先の安さだけを追い求めても未来は見えません。ありものを使ってすてきな料理や加工品をこしらえてしまう農家の主婦のスーパーテクニックを中心に、地域の暮らしを守る食べ物と、その買い方など、足元から始める具体的な生活防衛術について考えます。地域の生産者たちが作った新鮮野菜や豆腐などのバザールも開催します。

     【事例報告】秋山公氏(農産物販売「ヴェルデ」代表)▽荒毛正浩氏(熊本県人吉市役所)▽長野路代氏(農産加工「野々実会」代表)▽八尋幸隆氏(農業)▽コーディネーター=佐藤弘、渡邊美穂(「食 くらし」取材班)

     ◇定 員
     500人(定員で締め切り)※参加無料

     ◇申し込み
     はがきまたはファクス、メールで。住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒810−0001、福岡市中央区天神1の4の1、西日本新聞イベントサービス「食 くらし」シンポ係へ。電話=092(711)5491、ファクス=092(731)5210。メールはkakaku@nishinippon-event.co.jp

     ×  ×

    ■連載・価格の向こう側パート2が始まりました

     昨年12月に連載した「食卓の向こう側」第12部「価格の向こう側」には、読者から多くの感想が寄せられました。その声をもとに、パート2の今回は、私たち自身にできる“生活防衛術”を考えます。
    ※2009年2月17日より西日本新聞朝刊で好評掲載中! 第1話目は下記ページで閲覧できます!

     >>シリーズ・第12部 価格の向こう側・私たちの生活防衛術
    <1> 買い物実験 いい食材は高くつく?

    会場は、市営地下鉄「千代県庁口」降りて地下に直結している「パピヨン24ガスホール」です。ご興味のあるかたは、ぜひどうぞ〜。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |