産直や蔵肆 量から質の時代へ

「食べ方は生き方」をスローガンに、無農薬、有機栽培、無施肥栽培など地元の野菜中心に約2000アイテムを扱う自然食のお店です。生産者との交流、お野菜セットの宅配、料理教室などもやってま〜す。
今週のお野菜セットです
おはようございます。産直や蔵肆です。

いよいよ、年内最後のお知らせとなりました。一年が、あっという間ですね。

今年は、6月に店舗の改装、そして12月には開店20周年を無事に迎えることができました。ありがとうございます。
世情もあり、扱う商品の幅、商売の幅もいろいろと広がってまいりましたが、「安心安全な食べ物を」という根底の部分は変わっておりません。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

かぶ(淡紅) (佐藤農園 大分県宇佐市)
かぶ(白) (百家農園 福岡県宮若市)
ほうれん草、ごぼう (中村農園 久留米市)
蓮根 (川久保農園 佐賀県白石町)
大根、白菜 (桑野農園 大分県日田市)
金時人参 (鹿毛農園 久留米市)
たまねぎ (植松農園 北海道北見市)
しめじ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
かつお菜 (椿原農園 八女市黒木町)
手作りこんにゃく (つるひさ 久留米市)
春菊 (佐藤農園 大分県宇佐市)
里芋 (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
紅あずま (久木田農園 鹿児島県霧島市)


以上、15アイテムで2528円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。

発送は31日まで可能ですが、年内お届けが確約できるのは29日発送分まででしょうか。北陸など悪天候が見込まれていますし、歳末で交通渋滞なども。時間指定など、お客様にはご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。


2011122609390000.jpg


お正月向けに千両が入荷してきました。また、鏡餅、おせちのアイテムなどもあれこれ店頭に並んでおります。


お野菜は、セロリ、小松菜、長ネギ、やつ頭、キャベツ、玉レタス、菜花、赤キャベツ、かつお菜、水菜、玉レタス、カリフラワー、ブロッコリーなどが入荷予定です。


28日、水曜日には店頭で餅つきやります〜。
つきたてのお餅は美味しいですよ!毎年、楽しみにされているかたも。丸めるのを手伝ってくれる方も募集中です。すでにご予約だけで300個超えております・・・。



以上、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
今週のお野菜セットです
こんにちわ。産直や蔵肆です。

12月22日はと「冬至」
この日、北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなります。そのため昼が一年中で一番短く、夜が一番長くなります。この日を境に昼の時間は徐々にのびていきます。

この日は冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈る行事を各家庭で行われています。湯治と冬至をかけた駄洒落、というか願掛けですね。

かぼちゃの栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためです。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

キャベツ (百家農園 福岡県宮若市)
ごぼう、ほうれん草 (中村農園 久留米市)
小松菜 (椿原農園 八女市黒木町)
ちんげんさい (下山農園 大分県宇佐市)
かぼちゃ (岡本農園 大分県宇佐市)
ゆず (野口農園 福岡県豊前市)
白菜 (桑野農園 大分県日田市)
たまねぎ (植松農園 北海道北見市)
なめこ (大山きのこ 大分県日田市)


以上、10アイテムで1706円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。


月曜日出荷のお客様、小松菜が畑の都合で入荷ありませんでした。代品として桑野さんの長ネギをいれさせてください。


ほか、店頭では大根、セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、長ネギ、里芋、やつ頭、小カブ、レモン、蓮根などなど。さつまいもは、紅あずま、ながいも、しょうが、ニンニク、紅はるか、紫娘など。

サツマイモと麦芽糖のみで出来た「芋あめ」入荷です。
昔懐かしい味、と好評です。紫芋からできた「紫いもあめ」も。こちらはやや酸味がある感じ。

今週のさーくるライフは


畑塾
12月19日(月曜日)
13:30〜15:00

こめこめクッキング
12月20日(火曜日)
10:00〜13:00

こんにゃく作り
12月23日(金曜日)
10:00〜12:00


さあ、今年も残すところあと二週間。
体調管理には気をつけて、元気にまいりましょう。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
今週のお野菜セットです
おはようございます。産直や蔵肆です。

ぐっとここ一週間で冷え込んできました。先週末は、黒木でも雪が降ったそうです。そろそろ、冬本番ですね。
蔵肆でも、お正月用品の予約注文、締め切らせていただきました。沢山のご注文、ありがとうございました。
また、お歳暮のセットも、たくさんのご注文ありがとうございます!こちらは、まだまだ承り中です。


年末は31日の午前中まで営業いたします。
また、最後の日曜日(25日)と水曜日(28日)は営業いたします。
28日の水曜日には店頭で恒例のもちつきをおこないます。どうぞ、お楽しみに!


さて、今週のお野菜セットの内容です。

栗 (後藤農園 熊本県山江村)
白菜(桑野農園 大分県日田市)
ほうれんそう (中村農園 久留米市)
大根 (椿原農園 八女市黒木町)
春菊 (佐藤農園 大分県宇佐市)
しいたけ (ふるさとの森 三潴郡大木町)
王林 (竹嶋有機農園 青森県弘前市)
じゃがいも (秋場農園 北海道北見市)
しょうが (森田農園 熊本県宇城市)


以上、9アイテムで1580円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。


生栗、年内最後の入荷です。冷凍の栗は19日の月曜日に入荷予定。お正月にむけて、お早めにどうぞ。その日には、球磨の栗やさんに店頭販売予定です。



じゃがいも、北海道の秋場農場より。今年の秋場農場、主力品目である人参が夏前の旱魃、そのあとの集中豪雨で収穫量ががた落ち。大根で持ち直したものの、じゃがいもも苦戦しております。どうぞ、よろしくお願いします。

ほか、店頭ではセロリ、小松菜、ちんげんさい、ブロッコリー、カリフラワー、長ネギ、里芋、やつ頭、本ゆず、小カブ、キャベツ、レモン、さつまいも(紅あずま、紅はるか、紫娘)などなど。

りんごは、紅玉、サンふじ、王林の三種類揃ってます。バナナも入荷予定ですー。


今週のさーくるライフは

味噌作り あわせ味噌です
12月13日(火曜日)
10:00〜12:00

まめまめ雑穀料理
12月15日(木曜日)
10:00〜14:00

韓国料理クッキング
12月17日(土曜日)
10:00〜14:00


味噌作り、来年の予定はのちほど更新いたしますが、
1/16 麦味噌 12:00〜13:00 申し込み締め切り1/7
2/13 米味噌 12:00〜13:00 申し込み締め切り2/4
3/12 あわせ味噌 12:00〜13:00 申し込み締め切り3/3


以上、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
今週のお野菜セットです
おはようございます。

やっと冬らしい冷え込みがきました。


さて、今週のお野菜セットの内容です。


セロリ、小松菜 (佐藤農園 大分県宇佐市)
ほうれんそう (中村農園 久留米市)
スティックセニョール、白菜 (桑野農園 大分県日田市)
長いも (福田農園 岩手県二戸市)
えのき (ふるさとの森 三潴郡大木町)
れんこん (川久保農園 佐賀県白石町)
里芋 (西山農園 熊本県上益城郡山都町)
みかん (岡島農園 熊本県熊本市)


以上、10アイテムで1823円の予定です。
送料などは別途お預かりしております。


スティックセニョール、まだまだ馴染みのないお野菜かもしれません。
ブロッコリーの芽の部分がながーく伸びたようなお野菜。もちろん、ブロッコリーの一種です。ブロッコリーのように茎が硬くならず、そのまま茹でてOK、いためてOKです。茎までもりもりと食べていただけます。


ほか、店頭にはキャベツ、かぼちゃ、長ネギ、小ねぎ、落花生(生)、水菜、ブロッコリー、カリフラワー、ターサイ、ルッコラ、やつ頭、玉レタス、リーフレタス、春菊、小カブ、にんにく、ゆず、レモンなどなど。
ちんげんさいは一週お休みいたします。


サツマイモ、四種類揃えてみました(笑)
今回は、ふだんの紅東、紅はるかに加え、紫娘、パープルスイートロードという紫芋系の品種を二つ。

サツマイモ、四種類揃えてみました(笑)<br />
今回は、ふだんの紅東、紅はるかに加え、紫娘、パープルスイートロードという紫芋系の品種を二つ。


外側まで紫なのは「パープルスイートロード」 一見「黄金千貫かな?」という外がしろくて中が紫なのは「紫娘」やはり、女性は外が白いんですね(笑)


果物は、バナナ、紅玉、サンふじ、王林が入荷予定。紅玉はB品も入荷しております。木曜日には栗も入荷。これで最後かなー。


壇浦さんの「ゆずチョコ」お待たせしております。今週の木曜日には入荷予定です。

今週のサークルらいふは、


そば打ち会
12月5日(月曜日)
13:00〜16:00

蔵肆の重煮会
12月6日(火曜日)
10:00〜13:00

甘酒と野草教室
12月10日(土曜日)
10:00〜14:00


以上、よろしくお願いいたします。
つるひさ | permalink | - | - | △TOP |
さーくるライフ 2011年12月のお知らせです
こんにちわ。産直や蔵肆です。


いよいよ12月です。

店舗は12月25日(日曜日)、28日(水曜日)は営業いたします。
朝9時より、夕方6時半までの営業です。また、12月31日の午前中迄営業いたしております。
おせち関連商品は26日前後に、鏡餅は28日に入荷予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。





  • そば打ち会

  • 12月5日(月曜日)
    13:00〜16:00


  • 蔵肆の重煮会

  • 12月6日(火曜日)
    10:00〜13:00


    戸練先生の重煮会にかわり、重煮会をおこないます。
    重煮は野菜のうまみを引き出す調理法です。
    マクロの重煮。ヒトツの重煮から一汁三菜を作ります。初めての方向け。


  • 甘酒と野草教室

  • 12月10日(木曜日)
    10:00〜14:00


    季節ごとにある野草の利用の仕方などを、実際の調理とともに学びます。今回は、お正月料理と、玄米甘酒の使い方。



  • 味噌作り あわせ味噌です

  • 12月13日(火曜日)
    10:00〜12:00


    大豆を自宅で煮てきてください。材料代は別途です。今回は米味噌です。麹付けの準備がありますので、12月5日までにご予約ください。


  • まめまめ雑穀料理

  • 12月15日(木曜日)
    10:00〜14:00


    日本人の蛋白源として昔から重宝されてきた豆類。豆をいかにつかうのか、教えていただきます。今月はマフィンと豆のおかず。


  • 韓国料理クッキング

  • 12月17日(土曜日)
    10:00〜14:00

    韓国料理講師の免状を持つ宗政さんに、韓国の家庭の味を教えていただきます。だしから手作りです。キムチ作りをします。



  • 畑塾

  • 12月19日(月曜日)
    13:30〜15:00

    無肥料、無農薬のこつを、農家さんに教えていただきます。なぜ、失敗するのかを知って、上手になりましょう。



  • こめこめクッキング

  • 12月20日(火曜日)
    10:00〜13:00


    毎日のごはんのおかず。
    ごはん中心においしい料理を作って、
    食べて学んで。


  • こんにゃく作り

  • 12月23日(金曜日)
    10:00〜12:00


    手作りの灰汁を使い、こんにゃくを作りませんか?
    一人5玉の手作りコンニャク持ち帰りつき


  • 痛み原因発見講座

  • 11月26日(月曜日)
    14:00〜15:30


    痛みについての個別相談中心の講座です。心と体をトータルに、その人にあわせて見ていきます。一緒に痛みについて考えていきましょう。時間別予約制、5人までです。


  • くらしのおうちごはん作り

  • 12月27日(火曜日)
    10:00〜14:00


    季節の野菜と豆腐、油揚げ、豆類を使い、動物性のものや砂糖を使わずにつくります。正食料理を基本にして。煮しめや昆布巻きなどお正月料理5品です。


  • もちつき

  • 12月28日(水曜日)
    10:00〜16:00


    毎年恒例の餅つきです。店頭でつきあげます。玄米もち、しろもち、あんいりなどいろいろ。お汁粉の振る舞いなどもあります。



    「正食塾」「手当てと食養講座」「体調を整えるお料理とお話」お休みいただきます



    2012年は1月5日(木曜日)より営業開始いたします。
    つるひさ | permalink | - | - | △TOP |