-->
amazonサーチ
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト

   
Blog内検索

メール
お名前

メールアドレス

メッセージ


Links
RSS
Powered by

May 29, 2006

今週の宅配お野菜セットです(5月29日〜6月2日)

Posted at 11:33 AM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ。産直や蔵肆です。

九州南部は、すでに梅雨入りしたようですね。しとしとと、時に激しく雨が降った日曜日でした。しかし、「梅の雨」とはよく言ったもので、ちょうど梅の収穫の時期でもあります。大粒の南高梅、小粒の甲州、どちらも収穫の時期を迎えています。6月の22日には、蔵肆の2Fで梅干作りの講習会、19日にはらっきょう漬けの講習会を行いますので、それにあわせて入荷予定です。予約を受け付けておりますので、どうぞお気軽にお申し出くださいませ。

ひとつ下のエントリーに、船越さんの講演会のお知らせをUpしていますが、前売り券を蔵肆でもお預かりしております。必要な方は、どうぞ〜。

さて、今週のお野菜セットの内容です。

きゅうり、かぼちゃ、いんげん(久留米市 青柳)、長いも(訓子府 中西)、ごぼう、にんにく(久留米 中村一郎)、人参、ニラ(筑後 久保)、えのき(ふるさとの森)、ブロッコリー、小ネギ(竹田市 久保田)

以上、11アイテムで1915円です。送料は別途となります。

そろそろ暖かくなってきました。一部葉物が黄色くなったりする可能性が出てまいりました。これまで、豆腐、牛乳などを同梱させていただいていたお客様にはクールでお送りしておりましたが、来週からはすべてのお客様のお野菜セットをクールでお送りいたします。+210円の送料となりますが、品質保持のためご了承くださいませ。

他、小松菜、レタス、春菊、グリーンボール、水菜、そらまめなどが入荷しております。果物は、バナナ、甘夏、淡路オレンジなどが入荷しております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。



May 27, 2006

船越康弘さんの講演会が久留米で!

Posted at 12:38 PM / イベント情報 / コメント (0)

こんにちわ。産直や蔵肆です。

百姓屋敷「わら」や、「わら NZ」などの活動で知られる、船越さんの講演会が久留米であります!時間も18時半からと、意外と行きやすい時間帯です。仕事帰りに、ご主人、奥様といっしょにいかがでしょうか?食の話、というと「堅苦しいんじゃない?」「難しい話でしょ?」と言われそうですが、んなこたーない!笑いっぱなしの、でも明日から自分でもやれる!と背中を押して元気をもらえる2時間です。

時間もちょっと面白いです。金曜の18時半から!普通こういった講演会は、平日の昼間だとか、日曜日が多いのですが、こういった時間帯だと立ち寄りやすいですね。小頭町公園の駐車場に車をおいて、そのまま池町川沿いに・・・(笑)

百姓屋敷「わら」や、「わら NZ」などで知られる船越さん近影です


「食をかえれば人生かわる」
〜 食を通じて「命」「やさしさ」「ありがとう」を伝える自然界からのメッセンジャー 〜

日時:2006年6月9日 18時半より(18時受け付け開始)
場所:小頭町公園前 泉酒販3Fイズミホール

詳しい地図はこちらです(mapionへのリンクです)
参加費:一般 2000円(前売り1500円) 学生 1000円 限定100席です!

お問い合わせは、釣船茶屋「ざうお」久留米店 平川さんまで
0942-43-0288 もしくは 090-7458-0691
kurume@harbor-house.co.jpまで。

船越康弘(ふなこし やすひろ)さんをご存知の方も多いでしょうが、あらためてご紹介。

自然食料理人。1956年岡山県生まれ。
20歳の時、食養を世界に広めた故桜沢如一氏に出会い食べ物を変えると人生が変わることを実感する。その後故小川法慶氏に師事し、1986年吉備高原の山奥で自然食の宿「百姓屋敷わら」をスタートさせる。
自然食は単なる健康志向ではなく「おいしく 楽しく ありがたく」をモットーに幸せと感謝の行き方に進化発展させる。やがて心も体も癒される宿として人気を高め、全国各地から年間3,000人が訪れ15年間日本一の民宿となる。
多忙な日々を送る中、まずは自分を楽しませ、自分らしく生きることを実現させるために2000年春、日本での実績を捨て家族とともにニュージーランドに移住。わらNZを開業し食と幸せに関する講演、研修、料理教室などを行っている。

著書に「わらのごはん」(地湧社) 「わらの料理」「わらのお話」など。


わらの本は、蔵肆でも取り扱いがございます。詳しくはお問い合わせください。

以上、よろしくおねがいいたしまーす。



May 22, 2006

今週の宅配お野菜セットです(5月22日〜5月26日)

Posted at 12:31 PM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ、産直や蔵肆です。

ずいぶんと日が長くなってきました。あと1ヶ月ほどで夏至なんですね。そろそろ半袖の人も増えてきました。もうすこし、初夏の過ごしやすい季節が続けばいいんですけどねえ。でも、蚊が出てきました。もうちょっと待ってて(哀)

そろそろ梅の季節です。一昨年までは八女の牛島さんの梅林をお借りして梅狩りをしていたのですが、高齢のためやめられました。今年は、長崎の平戸のほうにお邪魔する予定です。いい天気が続けばいいのですが・・・。

梅とくればラッキョウ!(笑)今年は少し遅れ気味で、6月中旬にご案内できるかと思います。お楽しみに。

さて、今週の宅配お野菜セットの内容です。

キャベツ、グリーンピース(黒木 椿原)、ソラマメ(草野 古賀)、キュウリ、南瓜(久留米市 青柳)、ほうれん草(久留米市大橋 中村一郎)、ニラ、タカナ漬け(筑後市 久保)、水菜(広川 高鍋)、大根(大分 みのりや)、しめじ(ふるさとの森)

以上、11アイテムで2103円です。

先週、一部のお客様に「甘夏」を入れそこなっておりました。もうしわけございません。今週、追加でお入れしております。ご迷惑をおかけいたしました。

また、店頭にはレタス、サニーレタス、白カブ、せり、みつば、山ふきなどが入荷しております。

お茶が、一部新茶になりました。GW返上で製茶しておられます。
「いりえ茶園」の「茶和八香」、味も香りも抜群の一品です。手土産などにも好適品です。一度、お試しください。

以上、よろしくお願いいたします。



May 16, 2006

今週の宅配お野菜セットです(5月15日〜5月19日)

Posted at 06:07 PM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ、産直や蔵肆です。

ずいぶんと暖かくなってきました。畑では虫が大活躍しております(笑)
小松菜、キャベツなどが穴だらけになっています。とほほほ・・・。今年は寒い日が多かったので、これでも少なめなんでしょうけどね。おそらく、キャベツは来週無くなっているんじゃないかと思います。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

ニラ、ふだん草、人参(筑後市 久保)、さや豆、スナックエンドウ(黒木町 椿原)、小松菜、たまねぎ(広川 高鍋)、サラダ水菜(竹田市 久保田)、ジャガイモ(長崎 林田)、なめこ(大山きのこセンター)、キュウリ(久留米市 青柳)、甘夏(熊本 本田)

以上、12アイテムで1743円の予定です。

冷蔵品(牛乳、豆腐、バターなど)を同梱させていただいているお客様は、クール便にて出荷させていただいております。ご了承くださいませ。

そろそろ、梅の季節です。五月下旬には出揃うかと思います。現在、ご予約承っております。ラッキョウのほうもご予約承っております。

他、店頭ではレタス、ちんげんさい、ほうれん草なども入荷してきております。
ソラマメなどは、来週から本格的に出そうです。ふだん草は今週で終わります。

ゴボウ、人参、ほうれん草、にんにくなどを作って頂いている、久留米市大橋の生産者、中村一郎さんが、明日の昼間、RKBの「今日感テレビ」に出演されるそうです。放送時間等、詳しいことは不明なのですが、もしお時間ある方はごらんになって見られてはいかがでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。



May 11, 2006

山村塾より、稲作コース『種まき』のお知らせです

Posted at 07:38 PM / イベント情報 / コメント (0)

こんにちわ。産直や蔵肆です。

黒木の山村塾より、稲作コース『種まき』のお知らせが届きました。

2〜3年前の種まきの写真です。このあと、田んぼではえらいことに・・・


◆5/14(日)
稲作コース『種まき』
稲作コーススタートです。
赤米、黒米の種まきを行い、苗代の準備を行います。田んぼに入ります。袖・裾まく
りできる格好、着替え、どろんこになりたい方は水着を準備下さい。

□集合:5/14(日)10時四季菜館
□解散:16時ごろ
□場所:農林業体験交流施設「四季菜館」
□内容:稲作コース「種まき」
□参加費:一般1000円、会員無料。(昼食、保険、運営費)
□持ち物:汚れてよい服装、帽子、軍手、タオル、着替え
□申し込み:山村塾事務局へ

※連絡先
 農林業体験交流施設「四季菜館」
 〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641  TEL 0943-42-2722 FAX 0943-42-3800
  山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

今週の日曜日、晴れるといいですねっ。



May 08, 2006

今週の宅配お野菜セットです(5月8日〜5月12日)

Posted at 01:02 PM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ。産直や蔵肆です。

GWはいかがお過ごしだったでしょうか?
天候、曜日の並びにも恵まれ、長期の旅行をされたかたも多かったのではないでしょうか?

弊店でも長期のお休みを頂き、ご迷惑をおかけしました。
おかげさまで、資料の整理など、普段出来ないことがたくさんできました。
ありがとうございます。

さて、今週のお野菜セットの内容です。

小松菜(広川 高鍋)、キャベツ、さや豆(黒木 椿原)、新ゴボウ、にんにくの芽(大橋 中村一郎)、きゅうり(久留米 青柳)、玉レタス、中ねぎ、小ねぎ、水菜(竹田市 久保田)、マイタケ(大木 ふるさとの森)、大根(熊本 佐藤)、甘夏(熊本 本田)

以上、13アイテムで2000円の予定です。

そろそろ暖かくなってきました
夕方の出荷なので、まだまだいいかと思っていますが、静岡、東京など運送便で一日以上かかる地域の方には、クール便をお勧めしております。運賃に+210円です。ご検討ください。
最低気温が20度近くなってくると、近県の方でもクールが必要になってきますね・・・。

他、ニラ、ふだん草、ちんげんさい、アスパラガス、などなど入荷しております。

悲しいお知らせです。

甘木の平井さんから毎週月曜に卵を頂いておりましたが、先日鶏舎が犬に荒らされ、鶏が全滅してしまいました、とのことです。ヒナが育つまで最低半年は掛かりますが、再開するかは未定です、とのことです。ファンの方も多く、楽しみにされていた方々にはご迷惑をおかけしますが、しばらくお休みを頂きます。ご了解ください。

以上、よろしくお願いいたします。




May 01, 2006

今週の宅配お野菜セットです(5月1日〜5月3日)

Posted at 10:50 AM / 入荷情報 / コメント (0)

こんにちわ、産直や蔵肆です。

ゴールデンウィークに入り、好天が続いていますね。
日曜日に、ひさしぶりに久住山、中岳に登ってきたのですが、やはり人出が多く、大賑わいでした。ミヤマキリシマにはちょーっと早かったかなあ。残念でした。

さて、産直やくらしも、ゴールデンウィークのお休みを頂きます。
5月4日〜7日(木曜〜日曜)の4日間、お休みさせていただきます。そのため、勝手ながら木曜日、金曜日出荷コース(5月5日お届け)は、お休みさせていただきます。月曜日、火曜日出荷コースの方は、通常どおり出荷させていただきます。


さて、今週のお野菜セットの内容です。

玉レタス、中ねぎ、サラダ水菜(竹田 久保田)、たまねぎ、フキ(広川 高鍋)、新ジャガイモ(長崎 林田)、人参、ニラ、タカナの漬物(筑後 久保)、レンコン(白石 川久保)、クレソン

以上、12アイテムで2045円の予定です。

レンコン、クレソンは今回で最後になりそうです。レンコンは盆前には新物がでます。楽しみにお待ちください。
レタス、水菜が入荷してきました。暖かくなり、生のサラダがそろそろいいかなー、という季節ですね。

また、船小屋の樟脳(しょうのう)が入荷してきました。

衣替えの季節ですね。市販の防虫剤、防カビ剤などと違い、天然のクスの木を煮詰めて取れる樟脳です。昔はきこりさんが長時間クスの木を挽いていると、鼻血を出すほどの強心作用があったりもするそうです。</p>

<p>ブロックタイプと、液状のものとございます。ブロックタイプのものは、そのまま針で袋に穴を開けて。自然と蒸発していきますので、箪笥の隅にでも置かれるといいかと思います。また、液状のものはガーゼなどに染み込ませて同様に箪笥の中へ。昔は、虫刺されの民間治療などにも使われたそうです。</p>

<p>いやみの無い香りで、数時間風に当てるだけで衣服から匂いが取れてしまいます。<br />
なかなか扱うところが少ないのですが、お勧めの一品です。

衣替えの季節ですね。市販の防虫剤、防カビ剤などと違い、天然のクスの木を煮詰めて取れる樟脳です。昔はきこりさんが長時間クスの木を挽いていると、鼻血を出すほどの強心作用があったりもするそうです。

ブロックタイプと、液状のものとございます。ブロックタイプのものは、そのまま針で袋に穴を開けて。自然と蒸発していきますので、箪笥の隅にでも置かれるといいかと思います。また、液状のものはガーゼなどに染み込ませて同様に箪笥の中へ。昔は、虫刺されの民間治療などにも使われたそうです。

いやみの無い香りで、数時間風に当てるだけで衣服から匂いが取れてしまいます。
なかなか扱うところが少ないのですが、お勧めの一品です。


参考:「樹から木までの散歩道」
http://www.wood.co.jp/essay/kikara/7kusu.htm

以上、よろしくおねがいいたしまーす。